fc2ブログ

ダイサギ (2023/06/04撮影)

2023/09/30(土)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も6/4日にお隣滋賀県の湖西方面で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

先日ご紹介した「コサギ」よりはマシながら、この時期、このダイサギもなかなか見つけられない種類の一つなのですが、その理由は極めて簡単で、周囲に「チュウサギ」が多過ぎるから。(笑)
例えば、一緒にいて体格が比較出来たり、婚姻色になっていたり(この写真が正にソレ)すると難易度はグッ....っと下がるんですけどね。(^ ^;)

ダイサギ

ダイサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ダイサギ (2023/05/13撮影)

2023/08/14(月)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/13日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

この辺り(烏丸半島周辺)では年中見掛けるハズのサギ類なのですが、タイミングの影響なのか私の探鳥ルートがマズイのか、偶に「全く見掛けない」時があって、この日は見事にソレ...。orz
まぁこの日は「オオヨシキリ」撮影がメインで 大半の時間をソッチに費やした事も要因とは言うものの、ダイサギに関しては半日探鳥して 出逢えたのがこの1羽だけ、っていうのは やっぱり.....ね。(^ ^;)

ダイサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ダイサギ (2022/05/08撮影)

2022/07/30(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/8日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

元々この日は「オオヨシキリ」シギチ類がお目当てだったのですが、「オオヨシキリ」は兎も角、シギチ類は「チュウシャクシギ」のみ....。orz
それでも天候に恵まれた事もあって、普段よく見かける目ダイサギも綺麗に撮れたので、結果オーライ!....ってところでしょうか? (^ ^;)

ダイサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ダイサギ (2022/04/30撮影)

2022/06/26(日)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も4/30日にお隣滋賀県の湖西方面で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

水を入れ始めたばかりの田んぼで出逢ったのは、嘴の付け根部分が青い婚姻色に変化していたダイサギ達。
折角の飾り羽だったので もう少し開いたところを綺麗に撮りたかったのですが、朝早くはイヤと言うほど強かった風がこの時は既に弱まっていて.......。
なかなか上手くはいかないものです。(^ ^;)

ダイサギ

ダイサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ダイサギ (2021/10/17撮影)

2022/01/03(月)

皆さん、新年あけましておめでとうございます。管理人のbob_kです。
昨年にも増して、本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

さて2022年の初回は、昨年の10/17日に地元京都の鴨川で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

昨年もコロナの影響をモロに受け 思った通りの出撃が出来なかったのですが、昨年末に起きた大事件のおかげで年末年始の連休も1度も出撃できない状態が続いております...。orz
とは言え、こんな状態がずっと続くワケでもないので、今はしっかり"兼業主夫"のお仕事で体力だけは維持しておきたいと思いますので引き続きヨロシクお願いいたします。(^^)

ダイサギ

ダイサギ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ダイサギ (2020/05/30撮影)

2020/08/20(木)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/30日に琵琶湖(烏丸半島)周辺で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

今日ご紹介する2枚の写真は別々の場所で撮った個体なのですが、共に嘴が青くなっている婚姻色。
....なのですが、上の個体は綺麗な飾り羽を持っているのに対し、下の個体の飾り羽はなんだか控えめで、この違いが♂・♀なのか、単に個体差なのか....これが判れば立派な「サギハンター」になれるかも?(^^;)

ダイサギ

ダイサギ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ダイサギ (2020/05/02撮影)

2020/07/05(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/2日に地元京都で撮った、ダイサギのドアップ写真を選んでみました。

この彼(彼女?)と出逢ったのは、田んぼ沿いに立っていた小屋を通り越した時で、気が付いた時にはあまりに近過ぎたので「あかん、飛ばれる!」と思ったのですが....??
なのでゆっくりと車を止め、ソロリソロリと機材を構えて撮ったのがこの写真で、思わずダイサギの最短撮影記録(?)を更新する事となったのでした。(笑)

ダイサギ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ダイサギ (2020/02/23撮影)

2020/04/08(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/23日に地元京都で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

私には"カモハンター"とは別に"サギハンター"と言う隠れた(?)二つ名があって、それほど沢山のカモ類・サギ類を撮影しているワケですが、このダイサギを撮影したのは他のサギ類を含めても実に4ケ月ぶり。
不思議に思って記録を確認すると、その間彼等が居そうな場所には何度も足を運んでいたのですが、本当に出逢っていなかっただけでした。ホッ....。(^^;)

ダイサギ
EOSR + EF400mmF4DOISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSREF400mmF4DOISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ダイサギ (2019/05/03撮影)

2019/07/20(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/3日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

この日はシギチ類「オオヨシキリ」が目的だったとは言え かなり広範囲に探鳥していたのでそれなりに撮影出来ても良いハズだったのですが、いざ撮影データを調べてみると撮っていたのはこのダイサギ「アオサギ」だけ...。
うーん、そんなに集中していたとは....って、本当は野鳥達の出が悪かっただけなんですけどね。(^^;)

ダイサギ
EOSR + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSREF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ダイサギ (2018/05/20撮影)

2018/07/14(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/20日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

この田んぼはトラクターが掘り起こして直ぐだったので、沢山のサギ達が集まっていました。
そんな中で出逢ったのがエサ(ドジョウ?ミミズ?)を捕まえたところの婚姻色のダイサギだったのですが、もう少し飾り羽が広がっていてくれたら なお良かったんですけどね。(^^;)

ダイサギ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.