fc2ブログ

オオジュリン (2020/04/11撮影)

2020/06/16(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も4/11日に琵琶湖(湖西)方面で撮った、オオジュリン(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日は「ニュウナイスズメ(♂♀)」「カシラダカ(♂♀)」「ノビタキ(♂♀)」「ホオジロ(♂♀)」ときて、更には ナント3年ぶりとなるオオジュリンにまで出逢えるという 恐ろしいまでのラッキーぶり!!
しかしこの彼(彼女?)に気がつくのがほんの数秒遅れ、機材を窓から出そうとする間にドンドン ややこしい場所に移動してしまい、なんとか数枚シャッターは押せたものの 見事に枝が被りまくりの"証拠写真"になってしまったのでした。(悲)

オオジュリン

オオジュリン
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

オオジュリン (2017/03/12撮影)

2017/04/30(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も3/12日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺で撮った、オオジュリンの写真を選んでみました。

このオオジュリン、手持ちの図鑑では留鳥との記載があるものの 何故か冬シーズンにしか出逢った事が無く、この時も実に2016年2月以来の約1年ぶりの再会。
なのでジックリ撮ってやろう......とガンバッてはみたものの、風が強くて止まってる葦が揺れたり別の葦が被ったりしてなかなか上手く撮影できず、ようやくそれらの障害がクリアーした!....と思ったら、今度は肝心の彼(彼女?)が明後日の方向を向いてたりするんですよね......。orz

オオジュリン
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

オオジュリン (2016/02/21撮影)

2013/03/23(木)

皆さん、こんぱんは。bob_kです。

今日も2/21日に"琵琶湖(湖南)"周辺で撮った、オオジュリン(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日は「もしかしたら.....」とのわずかな期待を込めて葦原を注意深く探していると、ナント 期待通り この彼(彼女?)を発見!!
実はオオジュリンとは、2014/4月以来なので 約2年ぶりの再会.......だったのですが、強風のせいで揺れるわ、葦は被るわ、しかも逆光だわ.....の三重苦。
せめて風が弱ければ.......って、"タラレバ定食"は もう注文しない事にしたんだっけ?ま、いいケド。(笑)

オオジュリン
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオジュリン (2014/04/12撮影)

2014/04/24(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も4/12日に"琵琶湖(烏丸半島周辺)"に出掛けて撮った、オオジュリンの写真を選んでみました。

このオオジュリン、今シーズンは"湖西"では何回か出逢っていたものの、ココ(湖南)では みんとこのタイミングでようやく初見
確かにそれ程珍しい種類では無いものの、当たり前ですが「行かなきゃ出逢えない(撮れない)」ワケで、ほんと出逢えて良かった.....。(^^;)

オオジュリン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオジュリン (2013/12/30撮影)

2014/01/28(火)

皆さん、こんばんわ。bob_kです。

今日も12/30日に"琵琶湖(湖西)"に出掛け、"雪景色"の中で撮ったオオジュリンの写真を選んでみました。

この日はこの"雪景色"なのに(だから?)小鳥達が沢山現れてくれたので撮影するのが楽しくて仕方なかったのですが、この雪のおかげで車の位置が思うように変更出来ず(特にバックや横方向の移動は絶対ムリ)、撮影出来る機会が思いっきり制限されたのは勿体無い限りだったんですよね.....。(^^;)

オオジュリン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオジュリン (2013/12/07撮影)

2013/12/25(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も12/7日に"琵琶湖(湖西)"に出掛けて撮った、オオジュリン(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

普段だと2月以降の春先に出逢う事が多かったオオジュリンなのですが、この時は「ニュウナイスズメ」の群れに交じるようにしてヒョッコリ姿を見せてくれました。(^^)
しかし折角出逢えたのに姿を見せてくれたのはこの時だけで、撮れた写真もこの1枚だけ.....。orz

オオジュリン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

オオジュリン (2012/03/19.撮影)

2012/03/26(月)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も3/19日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺に野鳥撮影に出掛けて撮った、お食事中の「オオジュリン」の写真を選んでみました。

この写真は、ゴーヨンに2xのテレコンを付けての撮影なので7DではAFが利かず、完全なMF(マニュアルフォーカス)撮影。
以前、BORG101EDをメインに使っていた時以来のMFだったのでかなり悪戦苦闘しましたが、元のレンズ(ゴーヨン)の潜在能力がスゴイだけに、2xのテレコンを付けても画質は思っていた以上に良くて、十分実用可能。
後は、MFを如何に確実に合わす事が出来るか。これが最大且つ最強の問題です。(^^;)

オオジュリン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDER EF2xⅡ(三脚利用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン20127DEF500mmF4LIS

オオジュリン (2012/02/05.撮影)

2012/02/05(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は"琵琶湖(烏丸半島)"周辺に出掛けて撮った中から、お食事中の「オオジュリン」の写真を選んでみました。

ココ最近、「コハクチョウ」を初めとした水鳥ばかり撮影していたので、今日は"烏丸半島"まで足を延ばして(もちろん途中で志那浜にも寄りましたが)、周辺の芦原に居る小鳥達を狙う事にしたのですが、そこでメチャメチャ久しぶり(ナント、1年と10ケ月ぶり! O_O;)にこの「オオジュリン」と出逢う事が出来ました。(^^)

オオジュリン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(一脚利用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン20127DEF500mmF4LIS

オオジュリン (2010/04/18撮影)

2010/05/26(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今週は風邪が悪化して会社を2日も休むという、アクシデント続きです。先週より歯医者通いも始まったし、このブログに載せる新しい写真が撮れずに、ホント困ったもんです。(^^;)

.....という事で、今日は4/18日に"琵琶湖沿い"に撮影に行った際に撮った、「オオジュリン」を選んでみたのですが、この時はまだ"冬支度"
ぼちぼち"夏支度"「黒頭巾ちゃん」に変身しているだろうし、多分「オオヨシキリ」も入っているので撮影に行きたいのはヤマヤマなんですが、体調がコレじゃあねぇ......。(^^;)

オオジュリン
GH1 + BORG101ED(640mm/F6.3仕様)(三脚使用) (RAWで撮影しSILKYPIXで現像)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン2010GH1BORG101ED

オオジュリン (2010/04/18撮影)

2010/04/18(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は久しぶりにGH1+BORG101EDを引っさげて、"琵琶湖沿い"に出掛けていろいろと撮影出来たので、その中から「オオジュリン」の写真を選んでみました。

この「オオジュリン」、2/14日に"湖北"初見・初撮りして以来、今日は2回目の撮影なのですが、良く観察するとアッチコッチに居るみたい....。
要するに今までの観察が「思いっきり適当だった」って事ですかね。やれやれ。(^^;)

オオジュリン
GH1 + BORG101ED(640mm/F6.3仕様)(三脚使用) (RAWで撮影しSILKYPIXで現像)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオジュリン2010GH1BORG101ED

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.