fc2ブログ

ササゴイ (2018/08/25撮影)

2018/10/08(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は8/25日に地元の"いつもの川"で撮った、ササゴイ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

このササゴイとは(今シーズン、初見・初撮り)だけではなく、2012年9月以来 実に6年ぶりの再開!!
しかし、かなり距離が遠い上に手前側に生えていた雑草が被っていて巧く撮ることが出来ず、対岸からならもう少し近くまで寄れそうだったので自転車に飛び乗り、50m程下流の橋まで戻って、対岸からこの石を目印に猛ダッシュで近付いたのですが........
その時には既にココ(石の上)には彼(彼女?)の姿は無く、6年越しの大博打は見事に"ハズレ"で終わったのでした.....。orz

ササゴイ
7DMkⅡ + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ7DMkⅡEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ

ササゴイ (2012/09/08撮影)

2012/09/16(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も9/8日に"いつもの川"に出掛けて撮った、ササゴイの飛翔シーンの写真を選んでみました。

この日は天気は悪かったものの、この写真を撮った時点では雨は降っておらず、彼(彼女?)が飛んできたところをなんとか流し撮りでフレームに収める事が出来ました。(^^)
ササゴイの飛翔シーンを撮影したのは初めてでは無いのですが、実は、この写真が今迄で一番マトモに撮影出来ました。
でもそう考えると、機材(ゴーヨンでは無く短いサンヨンだし)や天候(晴れて無いし)って、関係があるような無いような、なんとも複雑な気持ちになります。(^^;)

ササゴイ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ7DEF300mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

ササゴイ (2012/08/04.撮影)

2012/08/12(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も8/4日に"琵琶湖(野洲川河口)"周辺に出掛けて撮った、流木の上で佇むササゴイの写真を選んでみました。

"野洲川"に架かる湖岸道路の橋の少し上流には小さな中洲があって、ササゴイ達が沢山飛び交っているのが見えたのですが、その内の1羽が橋と中洲の間にあった流木に止まっているのが見えました。
特段 エサを取るワケでも無く、単に佇んでいただけのようですが、時々「キュー、キュー」と大きな声で鳴いていたので、橋の上に居た私の事を仲間達に知らせていたのかもしれません。(^^;)

ササゴイ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(一脚使用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

ササゴイ (2011/07/28撮影)

2011/07/29(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は昨日(7/28日)、"いつもの川"に出掛けて撮った「ササゴイ」の写真を選んでみました。

毎年の事なのですが、いつもこの時期になると「カワセミ」の姿がパッタリと見えなくなってしまうので、てっきりエサとなる魚が居なくなってしまっていると思っていたのですが、この「ササゴイ」は見事な婚姻色の「オイカワ(♂)」をGETしていて、魚が居ないワケでは無いみたいで一安心。
それに、馴染みの方によると、下流で今年生まれた「カワセミ」達が散らばり始めたらしいとの事なので、これから秋~冬のシーズンが楽しみになってきました。(^^)

ササゴイ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ20117DEF300mmF4LIS

ササゴイ (2011/06/11撮影)

2011/06/11(土)

皆さん、こんぱんは。bob_kです。

今日は久しぶりに"いつもの川"に出掛け、今シーズン初見・初撮りとなる「ササゴイ」の写真を選んでみました。

久しぶりに出掛けたというのに、今日の"いつもの川"は、昨夜降った雨のおかげで少し増水していて、カモ類やサギ類も殆ど見掛ける事が出来ませんでした。orz
そんな中、この「ササゴイ」が目の前を飛んで行くのを見つけ、慌ててクロスバイクで追っかけた結果、ようやくこの写真を撮る事が出来ました。(^^;)

ササゴイ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ20117DEF300mmF4LIS

ササゴイ (2010/06/05撮影)

2010/06/07(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も、先週の土曜日(6/5)に"いつもの川"沿いで撮った写真から、今シーズン初見となる「ササゴイ」の写真を選んでみました。(^^)

ちょっと気になって、この「ササゴイ」に関しての過去のデータを確認してみたら、"いつもの川"以外では撮影した事が無いという事実が! (O_O;)
2005年12月より野鳥撮影を始めて以来、毎年夏に出逢えてはいるのですが、同じ夏鳥の「ゴイサギ」にはあっちこっちで出逢っていることを考えたら、これって珍しいことです。(^^)
ひょっとして、過去に出逢った固体は「みんな同じ」.....なーんて事は無いですよね、いくらなんでも。(笑)

ササゴイ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ20107DEF300mmF4LIS

ササゴイ (2009/08/15撮影)

2009/08/15(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は「ササゴイ」の写真を選んでみたのですが、bob_kはこの鳥(特に正面から見た顔)を見るたび、セサミストリートに出ている(いた?)ビッグバード(黄色い着ぐるみの鳥)を思い出して仕方がありません。(^^;)

普段はそんな面白顔の持ち主である「ササゴイ」ですが、今日はちょい悪オヤジ風のカッコイイポーズの写真が撮れたので、そちらをご紹介します。(笑)

ササゴイ
40D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ2009

ササゴイ (2006/05/28撮影)

2009/01/27(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。
このブログの初回、bob_kがデジタル一眼に手を染めるきっかけになった鳥は「カワセミ」だ....と書きましたが、普段通うポイントは近所の
その川には通算で100回以上通っているのですが、その度にお目当ての「カワセミ」に逢えるワケでは無く、どっちかと言うと、空振りの時の方が多いぐらいです。

そうなるとカメラを抱えてジッとしていても退屈で仕方が無い。(笑)
しかもbob_kはまだカワセミ様に命捧げます教ではないので、そういう時はとりあえず、何か面白そうな鳥が居ないか、探し回ったりするワケです。(笑)

....で、そんな時に見つけたのが今日の「ササゴイ」

IMG_2404B.jpg
20D + EF100-400mmF4.5-5.6LIS(三脚使用 IS-ON)

続きを読む

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ササゴイ2006

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.