コブハクチョウ (2010/12/05撮影)
2011/06/01(水)
皆さん、こんぱんは。bob_kです。
ほぼ毎日1種類をピックアップしてお届けしているこの「野鳥写真館」ですが、いよいよ直近(2011年春)に撮った在庫が少なくなってきたので、今日は一気に昨年末の写真から、12/05日に"琵琶湖(湖西)"に初遠征した際に撮った、「コブハクチョウ」(初見・初撮り)の写真を選んでみました。
初めての遠征だったので どの辺りに「コハクチョウ」達がいるのか判らず、道なりに左右を探しながら進んでいたら、"しんあさひ風車村"の中にある池に、2羽のハクチョウらしき白い大型の鳥の姿を見つけました。
「えっ?こんな所に降りてるの?」と、正直 半信半疑だったのですが、車を降りてその方向に向かってみると、案の定、その正体は「コブハクチョウ」。(^^;)
どう見ても飼われているんだろうと思うのですが、一応 屋外だし、初見・初撮りだったということで.......。(笑)

7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんぱんは。bob_kです。
ほぼ毎日1種類をピックアップしてお届けしているこの「野鳥写真館」ですが、いよいよ直近(2011年春)に撮った在庫が少なくなってきたので、今日は一気に昨年末の写真から、12/05日に"琵琶湖(湖西)"に初遠征した際に撮った、「コブハクチョウ」(初見・初撮り)の写真を選んでみました。
初めての遠征だったので どの辺りに「コハクチョウ」達がいるのか判らず、道なりに左右を探しながら進んでいたら、"しんあさひ風車村"の中にある池に、2羽のハクチョウらしき白い大型の鳥の姿を見つけました。
「えっ?こんな所に降りてるの?」と、正直 半信半疑だったのですが、車を降りてその方向に向かってみると、案の定、その正体は「コブハクチョウ」。(^^;)
どう見ても飼われているんだろうと思うのですが、一応 屋外だし、初見・初撮りだったということで.......。(笑)

7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

スポンサーサイト