fc2ブログ

タヒバリ (2020/11/08撮影)

2021/01/24(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の11/8日にお隣滋賀県の琵琶湖(湖西)周辺で撮った、タヒバリ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日は天候がコロコロ変わる生憎のお天気で、保護色が強調されて田んぼに居る彼等に気が付かずに近付いてしまい、何度飛ばれた事か。(^^;)
結局、かなりの固体と出逢えたのに写真に撮れたのはこの2枚のみ...。うむむむ。

タヒバリ

タヒバリ
EOSR6 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリEOSR6EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2019/11/04撮影)

2019/12/30(月)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も11/4日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、タヒバリ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

相変わらず保護色三昧のタヒバリなのですが、実はこの時は近くに「ヒバリ」が居てソッチを撮ろうとカメラを向けたら 偶然 この彼(彼女?)の姿を発見。
大抵の場合、慌てたり迷ったりして「二兎追う者は....」になるのですが、何故かこの時は余裕で切り替える事が出来てしまい、撮った自分でもビックリ!(笑)

タヒバリ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2018/12/01撮影)

2019/01/26(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も昨年の12/1日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、タヒバリ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

お気に入りの田んぼ沿いを車で探鳥していたところ 道路近くの田んぼでゴソゴソしている野鳥を発見、そーっと近付いてファインダーを覗いたら その正体はこのタヒバリでした。
実は、ココまでアップで撮れたのはこの日が初めてだったのですが、直ぐに飛ばれてしまい 撮れたのはこの1枚だけ。
でもピントが合ってて良かった....。(^^;)

タヒバリ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(手中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2017/11/05撮影)

2017/12/01(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/5日に"琵琶湖(烏丸半島)"で撮った、「タヒバリ」の写真を選んでみました。

野鳥の中にはあまりに保護色過ぎて、余程注意深く探鳥しないと見過ごしてしまうモノが結構あり、このタヒバリもその典型的な例。
なので迂闊に近付いてしまい、飛ばれてからその存在に気付く.........なんて事はザラだったのですが、全くの偶然ながら、この日ようやくこのサイズでの撮影に成功したのでした!(嬉)

タヒバリ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2016/04/24撮影)

2016/05/05(木)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も4/24日に"琵琶湖(湖西)"方面で撮った、タヒバリの写真を選んでみました。

このタヒバリとは相変わらず相性が悪くて、この日もこんな判りにくい場所で見つける事が出来たものの、ご覧の通りの豆粒状態......。orz
そんなこんなで今冬シーズンも終わってしまい、この種類のドアップ撮影は又しても次のシーズンまで持ち越しとなってしまったのでした.....。うむむ。

タヒバリ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2016/02/07撮影)

2016/02/26(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/7日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、タヒバリ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

このタヒバリ、私にとってはなかなか出逢う事が出来ない種類で、この日も「出逢えたら良いのにな」と思っていたら、偶然ながら見事に出逢えたのでした!!
が........遠いし、逆光だし、草に被ってるし......うむむむむ。orz

タヒバリ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2014/12/30撮影)

2015/02/09(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も12/30日に"琵琶湖(湖西)"周辺に出掛けて撮った、タヒバリの写真を選んでみました。

昨日ご紹介した「ヒバリ」と同様、このタヒバリも見事な程の保護色で、こういった田んぼの中では"見つけ難しい度"のランキング上位間違い無し!
しかも年中居る「ヒバリ」と違ってタヒバリ冬鳥だし、しかも個体数も少ない(と思っている)ので「見つけ難い」では無くて「元々居ない」ですから。(^ ^;)

タヒバリ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2014/11/08撮影)

2014/11/27(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/08日に"琵琶湖(湖西)"方面に出掛けて撮った、タヒバリ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

実はこのタヒバリ、過去に出逢ったのは全て同じ場所(湖西の同じ田んぼ周辺)。
しかし過去は全て電線の上に居たのでハッキリ識別でしたのですが、この時は初めて地面の上に居る所に出逢ったもので、こんな判り難い場所でよくもまぁ見つける事が出来たもので、一応これに関して(だけ)は凄いテクでしょ?(笑)

タヒバリ
5DMkⅢ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ5DMkⅢEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

タヒバリ (2013/12/07撮影)

2013/12/30(月)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も12/7日に"琵琶湖(湖西)"に出掛けた撮った、タヒバリの写真を選んでみました。

このタヒバリと言う種類、私の普段出掛けるポイントではあまり見掛ける事が無くて、この時がやっと2回目。
しかも前回、つまり初回に出逢ったのも2年前のココ.....という面白い結果なのですが、ココでしか出逢えない=ココに来れば出逢える....では無いのが野鳥撮影の厳しいトコロです。(^^;)

タヒバリ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

タヒバリ (2011/12/10撮影)

2011/12/12(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も12/10日に"琵琶湖(湖西)"に遠征して出逢った、「タヒバリ」(初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この彼(彼女?)とは、「コハクチョウ」達が田んぼに移動するのを追っかけていた際に出逢ったのですが、この止まっている電線の真横の田んぼに「コハクチョウ」達が居て、迂闊に近寄れない状態でした。(^^;)
ただ、舗装された道路だったので 時折 車も走っており、私もノロノロと近付いたのですが、ブラインドにするものが全く無く、全身真っ黒な人間(私の事)がまっ白い変なモノ(ゴーヨンの事)を持って近付いた為に、先に「コハクチョウ」達に警戒され、その鳴き声に驚いて飛ばれてしまいました.....。orz

タヒバリ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(三脚利用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : タヒバリ20117DEF500mmF4LIS

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.