ムラサキサギ (2012/06/23撮影)
2012/06/26(火)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
実は先週末の土曜日(6/23日)、bob_kは全くの偶然ながら"琵琶湖(烏丸半島)"で物凄い迷鳥に出逢っていたのでした。その迷鳥とは、ナント「ムラサキサギ」(初見・初撮り)!!
一通りの撮影を終え、湖岸の駐車場に車を止めて後部座席に置いていた機材を片付けようと持ち上げた際、偶然 湖上を飛ぶ「アオサギ」(と思っていた)を発見、そのまま手持ちで数枚だけ撮影したのですが、その時点では「露出不足でボツだな」と思っていました。
そして念の為、帰宅後PCで補正してみると、首には赤と黒の線がクッキリ、羽のウラ側もなんだか赤っぽくて、明らかに「アオサギ」では無い事に気が付いてビックリ!
慌てて図鑑とネットで調べてみると この野鳥は「ムラサキサギ」という"八重山諸島"近辺に居る全く別の種類で、その他の地域では極めて稀な迷鳥なんだとか。
そんな鳥がどうして"琵琶湖"に居るのか 全く不明(先日の台風で飛ばされた?)ですが、撮影している時は全く気にも留めていなかったので、その後の足取り等も全く不明。
とりあえずは種類の識別が出来る程の撮影は出来ていて嬉しい反面、勿体無い事をしたようで、ちょっと複雑な心境デス.......。(^^;)

7D + EF500mmF4LIS + EXTENDER EF1.4xⅡ(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像&若干トリミング)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
実は先週末の土曜日(6/23日)、bob_kは全くの偶然ながら"琵琶湖(烏丸半島)"で物凄い迷鳥に出逢っていたのでした。その迷鳥とは、ナント「ムラサキサギ」(初見・初撮り)!!
一通りの撮影を終え、湖岸の駐車場に車を止めて後部座席に置いていた機材を片付けようと持ち上げた際、偶然 湖上を飛ぶ「アオサギ」(と思っていた)を発見、そのまま手持ちで数枚だけ撮影したのですが、その時点では「露出不足でボツだな」と思っていました。
そして念の為、帰宅後PCで補正してみると、首には赤と黒の線がクッキリ、羽のウラ側もなんだか赤っぽくて、明らかに「アオサギ」では無い事に気が付いてビックリ!
慌てて図鑑とネットで調べてみると この野鳥は「ムラサキサギ」という"八重山諸島"近辺に居る全く別の種類で、その他の地域では極めて稀な迷鳥なんだとか。
そんな鳥がどうして"琵琶湖"に居るのか 全く不明(先日の台風で飛ばされた?)ですが、撮影している時は全く気にも留めていなかったので、その後の足取り等も全く不明。
とりあえずは種類の識別が出来る程の撮影は出来ていて嬉しい反面、勿体無い事をしたようで、ちょっと複雑な心境デス.......。(^^;)

7D + EF500mmF4LIS + EXTENDER EF1.4xⅡ(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像&若干トリミング)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

スポンサーサイト