セグロカモメ (2018/02/04撮影)
2018/03/04(日)
皆さん、こんにちは。bob_kです。
今日も2/4日に"琵琶湖(湖南)"の"志那浜"で撮った、「セグロカモメ」の写真を選んでみました。
冬シーズン、"琵琶湖"で出逢えるカモメ類......と言えば、文句無しで99%以上が「ユリカモメ」なのですが、過去 何度かその「ユリカモメ」の群れに交じる形で「セグロカモメ」にも出逢う事がありました。
この日も群れに交じる「セグロカモメ」を探していると、どういうワケか1羽単独で飛んでいる個体の殆どが「セグロカモメ」で狙いが付けやすく、おかげで過去最高の写真を撮ることが出来たのでした!(笑)

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんにちは。bob_kです。
今日も2/4日に"琵琶湖(湖南)"の"志那浜"で撮った、「セグロカモメ」の写真を選んでみました。
冬シーズン、"琵琶湖"で出逢えるカモメ類......と言えば、文句無しで99%以上が「ユリカモメ」なのですが、過去 何度かその「ユリカモメ」の群れに交じる形で「セグロカモメ」にも出逢う事がありました。
この日も群れに交じる「セグロカモメ」を探していると、どういうワケか1羽単独で飛んでいる個体の殆どが「セグロカモメ」で狙いが付けやすく、おかげで過去最高の写真を撮ることが出来たのでした!(笑)

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

スポンサーサイト