fc2ブログ

メジロガモ(交雑種) (2023/02/04撮影)

2023/04/23(日)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日は2/4日に地元京都の宝ヶ池で撮った、メジロガモ(交雑種)」の写真を選んでみました。

この日の宝ヶ池はやたらと人が多くて、とてものんびりと野鳥撮影が出来る状態ではありませんでした....。orz
しかし折角出張ったのだから....と池の周りを1周する事にしたら、ほぼ回り終える辺りで数羽の「ホシハジロ」の群れの中に このを発見したのでした!

メジロガモ

メジロガモ

メジロガモ

メジロガモ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + RF100-500mmF4.5-7.1LIS(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : メジロガモEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

メジロガモ(交雑種) (2023/01/08撮影)

2023/03/24(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/8日にお隣滋賀県の琵琶湖(湖南)で撮った、メジロガモ(交雑種)」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日はEOSR5+EF500mm(+1.4x)のセットと共にEOSR6+RF100-500mm(+1.4x)のセットも持ち出していたのですが、EOSR6のセットは全然出番なし。(^ ^;)
そして一旦湖岸から離れて別の場所で撮影を続け、帰宅前に再度「アカハシハジロ」の様子を確認しに寄った際、簡単に取り出せるコッチのセットで湖岸に立つと、見事 このを発見!、最後の最後で面目躍如と相成ったのでした。(嬉)

メジロガモ

メジロガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : メジロガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

メジロガモ(交雑種) (2022/02/05撮影)

2022/04/16(土)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も2/5日に地元の宝が池で撮った、メジロガモ(交雑種)」の写真を選んでみました。

実はこのメジロガモとは、この時を含めて過去3年連続で、しかも同じ宝ヶ池で出逢っているんですよね。
過去2回出逢った時は、その珍しさ故にメジロガモ「ホシハジロ」の交雑種だろうと、そして「ホシハジロ」の群れに交じって"たまたま"やってきたんだろう.....と思っていたのですが、それにしてもその群れにくっついたまま、3年(3回)も同じ場所に渡ってくる.....なんて事があり得るんでしょうかね....? (^ ^;)

メジロガモ

メジロガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : メジロガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

メジロガモ(交雑種) (2020/11/23撮影)

2021/02/24(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は昨年の11/23日に地元京都の宝ヶ池で撮った、メジロガモ(交雑種)」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。
この日は家内と共に散策(ウォーキング)を目的に出掛けた事もあって、野鳥撮影は完全に二の次状態。
なのでこの写真も1枚だけ撮って てっきり「ホシハジロ(♂)」だと思っていたのですが、帰宅後確認すると 昨年4月にも出逢って居たメジロガモ「ホシハジロ」の交雑種と同定....って、もしかして、北帰せずに居続けていたのかも?(^^;)

メジロガモ
EOSR6 + EF400mmF4DOISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : メジロガモEOSR6EF400mmF4DOISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

メジロガモ(交雑種) (2020/02/23撮影)

2020/04/02(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/23日に地元京都で撮った、メジロガモ(初見・初撮り)の写真を選んでみました。

昨日もご紹介したこのメジロガモ、アレコレ調べた結果 一応「ホシハジロ」との交雑種だろう...と言うところまでは同定出来たのですが、一方で♂・♀の識別は....
羽の色合いが「ホシハジロ」に近い事から、おそらくはなんだろうとは思うものの ホンモノのメジロガモなんて見た事が無いので それまでは"保留"...って事で。(^^;)

メジロガモ
EOSR + EF400mmF4DOISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : メジロガモEOSREF400mmF4DOISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

メジロガモ(交雑種) (2020/02/23撮影)

2020/04/01(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/23日に地元京都で撮った、メジロガモ(初見・初撮り)の写真を選んでみました。

実はこのメジロガモ、最初見つけた時はてっきり「ホシハジロ(♂)」だと思い込み、数枚撮ったら移動しよう......と撮影を開始したのですが 撮れば撮るほど違和感が...
それもそのハズ、「ホシハジロ(♂)」は頭の色がもっと派手な赤茶色ですし、決定的に違うのは眼の色が赤では無い事!!
で、帰宅後ネットでアレコレ調べた結果、この個体はメジロガモ「ホシハジロ」の交雑種では無いか.....と言う結論に至ったのでした。(^^;)

メジロガモ
EOSR + EF400mmF4DOISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : メジロガモEOSREF400mmF4DOISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.