fc2ブログ

トラツグミ (2023/01/21撮影)

2023/03/30(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は1/21日に地元京都の某公園で撮った、トラツグミの写真を選んでみました。

この日は三脚での出待ち作戦だったのですが、又してもバードバスの背後の枝にトラツグミの姿を発見!
距離的には前回(1/4日)よりも近かったのですが、葉っぱの間のピンポイントでしか狙えない とんでもない場所。
それでも、三脚全体とジンバル雲台の高さを数cm単位で調整した結果、この彼(彼女?)が撮影出来たのは私だけだったのでした!(嬉)

トラツグミ

トラツグミ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚+ジンバル雲台利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ツグミ (2023/01/04撮影)

2023/03/04(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も1/4日に地元京都の某公園で撮った、ツグミ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

今冬シーズンは今まで以上にココ(某公園)に出撃する回数を増やしていたのですが、これまたどういう訳かこのツグミと出逢うのはこの日が初めて!
しかも超が付く程珍しい場所(バードバス)で出逢った上に、何度も何度も登場するものだから.....結果はご覧の通りです。(笑)

ツグミ

ツグミ

ツグミ

ツグミ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚+ジンバル雲台利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ツグミEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

トラツグミ (2023/01/04撮影)

2023/03/03(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/4日に地元京都の某公園で撮った、トラツグミ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

バードバスで出待ちしていると、背後から前方の茂みに1羽の中型の野鳥が飛んで来たのですが、チラッと見えたその姿と模様から「もしかしてトラツグミか?」と慌てて双眼鏡で確認すると.....
あと数cmずれると完全に枝被りしてしまいそうな 暗くてヤヤコシイ場所ながら この彼(彼女?)と出逢う事に成功したのでした!(嬉)

トラツグミ

トラツグミ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚+ジンバル雲台利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

チョウゲンボウ(♀) (2022/09/25撮影)

2022/11/19(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も9/25日にお隣滋賀県の湖西方面でで撮った、チョウゲンボウ(♀)」の写真を選んでみました。

この日もしっかりお気に入りの田んぼで出逢う事が出来たチョウゲンボウのお嬢様!
しかも前回とは違い見事なドピーカン&順光での撮影!!.....だったのですが、残念ながらこの時はこれ以上近付く事は出来ず......
うーん、なかなか上手くはいかないものです。(^ ^;)

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : チョウゲンボウEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

チュウサギ (2022/09/03撮影)

2022/10/15(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も9/3日にお隣滋賀県の湖西方面で撮った、チュウサギの写真を選んでみました。

この写真、この日一番最初に出逢ったのがこの彼(彼女?)だったのですが、何気無く撮ったにも関わらず メチャクチヤ バッチリの雰囲気の構図に!?
...でも、これが撮る前に判ってやれてたら、鳥屋としてドヤれたんでしょうけどね、はははっ。(^ ^;)

チュウサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : チュウサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

チョウゲンボウ(♀) (2022/09/03撮影)

2022/10/08(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も9/3日にお隣滋賀県の湖西方面で撮った、チョウゲンボウ(♀)」の写真を選んでみました。

この日のメインターゲットのの一つが このチョウゲンボウだったのですが、運の良い事に超至近距離で出逢う事に成功!
しかし これも気が付くのが遅れ、「飛ばれるかも....」と恐る恐る機材を出して撮影を開始すると こちらを気にする素振りこそ見せたものの なんとか撮影を続行させてくれたのでした!(嬉)

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : チョウゲンボウEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

チュウサギ (2022/05/08撮影)

2022/08/06(土)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も5/8日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、チュウサギの写真を選んでみました。

前回ご紹介した婚姻色になった「ダイサギ」の近くに居た、こちらは普通(?)色のチュウサギ
ずっとエサを探していたのでその瞬間を捉えるべく狙っていたら、この後 見事にエサ(カエル)を捕まえたシーンのGETに成功!!
....はしたものの、絵面的にちーと××だったのでその写真は自主規制....と言う事で。(^ ^;)

チュウサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : チュウサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ダイサギ (2022/05/08撮影)

2022/07/30(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/8日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、ダイサギの写真を選んでみました。

元々この日は「オオヨシキリ」シギチ類がお目当てだったのですが、「オオヨシキリ」は兎も角、シギチ類は「チュウシャクシギ」のみ....。orz
それでも天候に恵まれた事もあって、普段よく見かける目ダイサギも綺麗に撮れたので、結果オーライ!....ってところでしょうか? (^ ^;)

ダイサギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ダイサギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

チュウシャクシギ (2022/05/08撮影)

2022/07/16(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も5/8日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、チュウシャクシギの写真を選んでみました。

どうやらこの彼(彼女?)、この田んぼを区切るコンクリート製の土手(?)が気に入ったらしくて、全く苦労せず 障害物に邪魔されずに全身が撮れたり、更には、理由は不明ながら警戒心が薄くなったようで、目の前で豪快にカイカイまで披露してくれたのでした!(嬉)

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : チュウシャクシギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

チュウシャクシギ (2022/05/08撮影)

2022/07/14(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も5/8日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、チュウシャクシギの写真を選んでみました。

この日、 この彼(彼女?)と最初に出逢った時は遠くて逆光だったので殆ど撮影出来ずに諦めたものの、30分程して再び同じ場所に戻ってみたら その判断が大成功!、最初よりも近くで、しかも順光の位置に!!
幸い、この時は人も車も来ない状態が続いた事で 私自体(車)の移動する量も少なくて、彼(彼女?)にも余計な警戒心を与える事無く、至近距離での撮影を続ける事が出来たのでした! (嬉)

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : チュウシャクシギEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.