fc2ブログ

ホオジロガモ(♂・♀) (2023/01/08撮影)

2023/03/23(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/8日にお隣滋賀県の琵琶湖(湖南)で撮った、ホオジロガモ(中央)と(左・右)(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

このホオジロガモ、この辺りで見られるカモ類の中では「ミコアイサ」「オシドリ」と並んで大好きな種類なので、「アカハシハジロ」の起床待ちをしている間も少しでも近くに寄って来てくれる事を期待して待ち続けたのですが.....
「アカハシハジロ」とは異なり3羽とも寝たままで、しかも逆に沖合に離れて行ってしまったのでした....。orz

ホオジロガモ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ホオジロガモEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ホシハジロ(♂・♀) (2023/01/02撮影)

2023/02/25(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/2日に地元京都の宝ヶ池で撮った、ホシハジロ(今シーズン、初見・初撮り)(上)と(下)写真を選んでみました。

いつもの年なら琵琶湖で出逢っているハズのホシハジロですが、今冬シーズンはココ(宝ヶ池)が最初の出逢いとなりました。
それもこれも、週末限定の天候悪化と突然のドカ雪の影響なのですが、既に2月も後半になっていて、もしかするとこれが今冬シーズンの最初で最後になるカモ....。(^ ^;)

ホシハジロ

ホシハジロ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ホシハジロEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ハシビロガモ(♂) (2022/12/30撮影)

2023/02/14(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の12/30日に地元京都の鴨川沿いで撮った、ハシビロガモ(♂)」の写真を選んでみました。

既に琵琶湖(湖南)で出逢っているハシビロガモですが、綺麗なに出逢うのは今シーズン初めて!
しかもココ(鴨川)では初見だった事もあり、川のコッチ側に寄ってくれるのを15分近く粘ったのですが......結果は見事に惨敗でした。orz

ハシビロガモ

ハシビロガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ハシビロガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ヒドリガモ(群れ) (2022/12/30撮影)

2023/02/06(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の12/30日に地元京都の鴨川沿いで撮った、ヒドリガモ(今シーズン、初見・初撮り)の群れの写真を選んでみました。

鴨川の土手でも良く見掛けるヒドリガモ、この日も沢山の個体が土手に上がっているところに出くわしたのですが、散歩中の犬が近付くと一斉に川面へダイブ!
でも余程お腹が減っているのか、直に川辺に上がってくるんですよね。(笑)

ヒドリガモ

ヒドリガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ハクセキレイ (2022/12/10撮影)

2023/01/24(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の12/10日に地元京都の某公園で撮った、ハクセキレイの写真を選んでみました。

園内を徒歩で探鳥中 ヒョッコリと目の前に現れたハクセキレイですが、普段なら直ぐに飛んでしまうところ、珍しく私の前でチョロチョロ....。
なのでしゃがんでローアングルで撮影してみよう.....としたら、さすがにその動作はイヤだったのか しっかり飛ばれてしまいました。(笑)

ハクセキレイ

ハクセキレイ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ハクセキレイEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ビンズイ (2022/12/10撮影)

2023/01/23(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の12/10日に地元京都の某公園で撮った、ビンズイの写真を選んでみました。

いつもなら体と同じような落ち葉の中に居る事が多く、ほぼ確実と言って良い程 飛ばしてしまうのですが、この日はご覧の通り、地味な体が逆に目立つことに。(笑)
これで日の当たる場所に出て来てくれたら最高....だったのですが、そこまではサービスしてくれませんでした。残念。(^ ^;)

ビンズイ

ビンズイ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ビンズイEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ビンズイ (2022/11/27撮影)

2022/01/12(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の11/27日に地元京都の某公園で撮った、ビンズイの写真を選んでみました。

この日は天候も良かったせいか バスの周りには多くの撮影者がいらしたのですが、このビンズイ、何故か若い女性陣に大人気で彼(彼女?)がヒョコヒョコと移動するたびに「可愛い~~」
ま、私も口にこそ出しませんが、心の中では「可愛い~~」って思ってますけどね。(笑)

ビンズイ

ビンズイ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚+ジンバル雲台利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ビンズイEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ビンズイ (2022/11/27撮影)

2023/01/11(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の11/27日に地元京都の某公園で撮った、ビンズイの写真を選んでみました。

この地味目な保護色のおかげで園内を探鳥していても その存在に気が付かず、うっかり飛ばしてしまう事が多いビンズイですが、ココ(バードバス)だと一目瞭然!
しかも彼等は動きがゆっくりで、しかも一度登場してくれると 長時間滞在する事が多くて、シャッターチャンスを逃す心配は殆ど無いんですよね。(笑)

ビンズイ

ビンズイ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚+ジンバル雲台利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ビンズイEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ハシビロガモ(♂・♀) (2022/11/19撮影)

2022/12/29(木)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も11/19日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、ハシビロガモ(上)と(下)(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

このハシビロガモとも2021年3月以来 約2シーズンぶりの再会だったワケですが、下のは兎も角 上のは、最初はだと思った程 羽の色がそっくり!
帰宅後 データを整理している際にたまたま過去に撮った写真と比較して嘴の色でと同定出来ましたが、この時期のカモ達はほんとにヤヤコシイです。(^ ^;)

ハシビロガモ

ハシビロガモ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ハシビロガモEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ヒヨドリ (2022/10/29撮影)

2022/12/18(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も10/29日に地元京都の某公園で撮った、ヒヨドリの写真を選んでみました。

ずっと野鳥達の出は悪い状態だったので仕方なくバードバスに向かうと、ピラカンサの実を啄みにヒヨドリを発見。
普段 なかなかターゲットにならない(しない?)ヒヨドリですが、こんな時だけは特別で もう連写しまくり!
おかげでその決定的瞬間のGETに成功したのでした。(笑)

ヒヨドリ

ヒヨドリ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒヨドリEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.