ホオジロガモ(♂・♀) (2023/02/11撮影)
2023/04/07(金)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も2/11日にお隣滋賀県の湖西方面で撮った、「ホオジロガモ」(♂は1~2枚目、♀は3枚目)の写真を選んでみました。
内湖とお気に入りの田んぼでの「コハクチョウ」撮影後、高島市新旭水鳥観察センターに移動して 湖岸沿いを探鳥していると、湖面をプカプカと浮かんでいる彼の姿を発見!
なにしろ、カモ類の中で5本の指に入れる程 大好きな種類だったので激写しまくったのですが、「♂が居るなら、♀も居るのでは?」と必死に周囲を捜した結果、なんとメチャクチャ遠くの波間に.....とほほ。orz



EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + RF100-500mmF4.5-7.1LIS(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も2/11日にお隣滋賀県の湖西方面で撮った、「ホオジロガモ」(♂は1~2枚目、♀は3枚目)の写真を選んでみました。
内湖とお気に入りの田んぼでの「コハクチョウ」撮影後、高島市新旭水鳥観察センターに移動して 湖岸沿いを探鳥していると、湖面をプカプカと浮かんでいる彼の姿を発見!
なにしろ、カモ類の中で5本の指に入れる程 大好きな種類だったので激写しまくったのですが、「♂が居るなら、♀も居るのでは?」と必死に周囲を捜した結果、なんとメチャクチャ遠くの波間に.....とほほ。orz



EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + RF100-500mmF4.5-7.1LIS(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

スポンサーサイト