fc2ブログ

オオバン (2018/03/24撮影)

2018/05/18(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も3/24日に"岡崎疎水"で撮った、オオバンの写真を選んでみました。

このオオバン、本来は物凄く警戒心が強くて、例えば"琵琶湖"周辺での撮影時、少し距離がある車中からのブラインド撮影にも関わらず、窓からレンズを出しただけで脱兎の如く逃げられる事も.....。
ところがココではご覧の通り、下手するとスマホでもある程度は撮影出来る程の至近距離でも全然平気なんですよね....。(^^;)

オオバン
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

オオバン (2017/03/04撮影)

2017/04/20(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も3/4日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、オオバンの写真を選んでみました。

琵琶湖では「カワウ」同様 あまりに数が多過ぎて 厄介者扱いされているオオバンですが、そのくせ警戒心が強くて なかなかアップで撮るのは難しかったりします。
ところがこの時は、この彼(彼女?)が1羽だけで私の方に近付いてきてくれた事で 楽々撮影することが出来ました。(嬉)

オオバン
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

オオバン(群れ) (2016/02/21撮影)

2016/03/16(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/21日に"琵琶湖(湖南)"周辺で撮った、オオバンの群れの写真を選んでみました。

このオオバン、渡り鳥では無いので北帰する事も無く、せいぜい移動したとても琵琶湖の中だけだと思うのですが、どうしてこんな群れる必要が有るんでしょうね??
しかもこんな沖合ではエサも無いでしょうし、ホント、不思議な光景でした。(^ ^;)

オオバン
5DMkⅢ + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン5DMkⅢEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ

オオバン(群れ) (2015/03/08撮影)

2015/04/03(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も3/8日に"琵琶湖(湖西)"に出掛けて撮った、オオバンの群れの写真を選んでみました。

過去にも"湖南"で陸に上がっていたオオバンの群れに出逢った事はありましたが、これ程の大群との遭遇は初めて。
しかもその全てが一定方向(向う側)を向いて歩いていて、思わずその個体色との相乗効果で、冬場のJR品川駅前渡り廊下を会社に向かっているサラリーマン達の姿を思い出してしまいました。(^^;)

オオバン
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオバン (2013/11/30撮影)

2013/12/19(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/30日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺に出掛けて撮った、オオバンの写真を選んでみました。

このオオバン、ココ(琵琶湖)では物凄くムラのある出逢い方をする種類で、出逢える時はそれこそ"掃いて捨てる程"の群れなのに対して、出逢わない時はホントに1羽も見つけられない、という両極端。
この時は当然、"掃いて捨てる程"のパターンだったのですが、こんなズングリムックリの真っ黒けナノが沢山いるのってあまり嬉しくは無いかも.....(^^;)

オオバン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

オオバン (2013/11/16撮影)

2013/12/08(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も11/16日に"宝ヶ池"の帰りに"疎水(岡崎)"に立ち寄って撮った、オオバンの写真を選んでみました。

このオオバン、分類上は漂鳥で ココでは良く見掛けるのですが、居る時は沢山見掛けるし、居ない時は1羽も確認出来ない...という不思議な種類。
ズングムックリの体系に似合わず、一応飛ぶことも出来るので見掛けない時は(飛んで?)移動しているんだろうと思いますが......。(^^;)

オオバン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

オオバン (2012/11/18撮影)

2012/12/03(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/18日に"疎水"沿いに出掛けて撮った、オオバンの写真を選んでみました。

このオオバン、この場所(疎水)でも時々見掛けるのですが、普段は何処にいるのか皆目見当も付きません。
確かに"疎水"といっても範囲も広いですし、同じ場所にずーっと居る事が決まっているワケでも無いのですが、この外見を見ているとまるで忍者のようで、「正に、神出鬼没!」って感じです。(笑)

オオバン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(一脚利用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

オオバン (2012/07/15撮影)

2012/07/21(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も7/15日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺に出掛けた際に撮った、「オオバン」の写真を選んでみました。

この「オオバン」、基本的に留鳥なので"琵琶湖"では常時見られて当たり前のハズなのですが、大きな群れだと数100羽の時も有れば、探せど探せど全く見つからなかったり.....と結構不思議な鳥で、この時もこの広い"ハス"の群生地にたった2羽だけ見掛ける事が出来ました。(^^;)

オオバン
60D + EF100-400mmF4.5-5.6LIS(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : 60DEF100-400mmF4.5-5.6LIS

オオバン (2011/10/16撮影)

2011/10/24(月)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

先週末の土・日は両日共に、私の部屋の模様替えを行った為に野鳥撮影には行けませんでした。
なので当面、在庫からのご紹介になります点、ご容赦下さいマセ。(^^;)

で、今日も10/16日に"宝ヶ池"で撮った野鳥写真の中から、「オオバン」の写真を選んでみました。

「オオバン」自身はそれほど珍しい種類では無いのですが、ココ(宝ヶ池)で見掛けるのは珍しい事。
多分、すぐ近くにある"深泥池"(以前、ソコで「バン」の幼鳥を撮影した事が有る為)辺りから飛んできたんだろうと思いますが、彼等が食べるモノ(水草等)はココには少ないので、直ぐに帰ってしまうんでしょうけどね。(^^;)

オオバン
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(一脚使用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン20117DEF500mmF4LIS

オオバン (2011/07/03撮影)

2011/07/04(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨日(7/3日)、"琵琶湖(烏丸半島)"に出掛けて撮った、「オオバン」の写真を選んでみました。

冬場、ココに訪れた時は100羽近くの群で居る事もある「オオバン」ですが、夏場はいったい何処に移動しているのか、全く姿を見る事も無い程です。
この日も炎天下、アチコチ探してようやく この2羽を見つける事が出来ました。(^^;)

オオバン
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオバン20117DEF300mmF4LIS

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.