fc2ブログ

オオヒシクイ (2016/12/18撮影)

2017/02/02(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も12/18日に"琵琶湖(湖北)"で撮った、オオヒシクイ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

ココ(湖北)では結構な数が見られるオオヒシクイですが、野鳥センタの周辺では手前の葦原が邪魔をして なかなか上手く撮影することが出来ません。
そんな中、周囲で撮影されている方達の様子を見ていると、数mだけ葦と木の間の絶好のポジションを発見!
が、「ヨシ、ここなら.....」と思った途端、待ち合わせをしていた友人から「着いたから(山本山のオオワシを撮りに)行こう!」との電話が.......。orz

オオヒシクイ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ (2016/01/16撮影)

2016/02/11(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/16日に"琵琶湖(湖北)"で撮った、オオヒシクイの写真を選んでみました。

この日は天気(雨)の影響もあって メインの「オオワシ」撮影では散々たる結果だったのですが、仕方なく野鳥センタ前に戻ってきた後も ご覧の通りの天候のおかげで折角撮った写真達も「なんだかなぁ...」状態。
なんだか、今冬シーズン"湖北"は"ツキ"に見放された感じです。orz

オオヒシクイ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ(群れ) (2015/12/12撮影)

2015/12/29(火)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も12/12日に"琵琶湖(湖北)"で撮った、オオヒシクイ(群れ)」の写真を選んでみました。

天候は良くは無かったものの 9時半を過ぎになって本来なら水面に出て来て食事を始めても良い時間帯のハズなのに、この時はご覧の通り、全く動く気配も無し。
しかも構図に収まった全ての個体が首を引っ込めた状態で、そのあまりにシュールな構図に思わず「なんじゃ、こりゃ!」と叫んでしまいました。(^^;)

オオクシクイ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ (2015/12/12撮影)

2015/12/26(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も12/12日に"琵琶湖(湖北)"で撮った、オオヒシクイ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日は野鳥撮影仲間でもある智さん「オオワシ」撮影のオフ会で、待ち合わせ時間までの間、時間潰しも兼ねて野鳥センター前で撮影する事にしたところ、既に「コハクチョウ」の姿は無かったものの、このオオヒシクイは50羽以上の群れが残っていたので早速撮影開始!
ところがその時点ではご覧の通り雲ってるし風は強いし.....で、折角の今シーズン初見・初撮りなのにあまり綺麗な写真にはなりませんでした。orz

オオヒシクイ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ (2015/01/25撮影)

2015/03/01(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も1/25日に"琵琶湖(湖北)"に出掛けて撮った、オオヒシクイの写真を選んでみました。

この日は午前中全てを費やして「オオワシ」撮影に集中した為、湖岸に戻ってきた時は「コハクチョウ」の姿は1羽も無く、辛うじて10羽~20羽程のオオヒシクイが残っているだけ......。
しかも午後からだと逆光となり、且つ"葦"で枝被りばかりで、「オオワシ」撮影失敗と合わせ、散々たる結果となりました。orz

オオヒシクイ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ(群れ) (2014/12/27撮影)

2015/01/25(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も12/27日に"琵琶湖(湖北)"周辺に出掛けて撮った、オオヒシクイの群れの写真を選んでみました。

今日ご紹介するオオヒシクイは、昨日ご紹介した「マガン」よりは個体数が多いので、湖岸沿いをがんばって探せばそれなりに撮る事も可能だったかも知れないのですが、時間的な制約もあって午後からの"逆光"を逆手にとってみました。
バッと見は「何が何だか」なんですが、手前に「白いコハクチョウ」が居てくれたおかけで、「コハクチョウより色の黒い"何か"」って事は判って貰えると思います。(^^;)

オオヒシクイ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ (2014/11/15撮影)

2014/12/09(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/15日に"琵琶湖(湖北)"方面に出掛けて撮った、オオヒシクイの写真を選んでみました。

この写真も2xのテレコンで撮ったものなのですが、なんとか"葦"の隙間を狙って少しでも"群れ"の雰囲気を撮りたくていろいろと構図を調整してみたものの、絶対的な数が少なく、しかも2xの画質も合わさって "焼け石"に水状態......。orz
やっぱりムリせず 1.4xのテレコンで撮ってトリミングした方が良いような気もするのですが、"トリミング前提"で撮るのって、なーんか抵抗感があるんですよね。(^^;)

オオヒシクイ
5DMkⅢ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF2.0xⅡ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)


テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ5DMkⅢEF500mmF4LISEXTENDEREF2.0xⅡ

オオヒシクイ (2014/11/15撮影)

2014/12/01(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は11/15日に"琵琶湖(湖北)"方面に出掛けて撮った、オオヒシクイ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日はココ(湖北)での「コハクチョウ」「オオヒシクイ達の様子を確認する事を目的に出掛けたのですが、着いた時間が悪かったのか野鳥センタ前には殆ど姿が無く、思いっきりハズレ......。orz
そんな中、時折数羽単位で戻ってきてくれる群れがあって、なんとかソレを撮影する事に成功!......はしたのですが、カメラが5DMkⅢなので"遠い"んですよね、ココ(湖北)では。(^^;)

オオヒシクイ
5DMkⅢ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ5DMkⅢEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオヒシクイ (2013/10/28撮影)

2013/11/07(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も10/28日に"琵琶湖(湖北)"に出掛けた撮った、オオヒシクイ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

実はココ(湖北)に出掛ける時はどうしても「オオワシ」「コハクチョウ」の撮影が優先してしまう事で、このオオヒシクイの撮影は後回しとなってしまい、気が付けばあまりドアップの綺麗な写真がありませんでした。(^^;)
しかしこの時は「コハクチョウ」達の飛来が少なかった事で、周囲に気を付けていた事で彼等の飛来に気が付き、見事にこのシーンを撮影する事に成功しました!(嬉)

オオヒシクイ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

オオヒシクイ (2013/01/13撮影)

2013/01/27(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も1/13日に"琵琶湖(湖北)"に遠征して撮った、オオヒシクイ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日の遠征は「オオワシ」撮影が目的だった事もあって、ココ(野鳥センタ前)に移動したのは昼食も終わった13時過ぎで、大半がエサ場に移動した後に残った僅かの個体を撮影する事となりました。
しかしゴーヨン購入後2回目の遠征で しかもオオヒシクイ"琵琶湖"ではココでしか出逢えないというのに、まだキチンと撮影した事が無く、次回の遠征では"しっかりと"優先的に撮影したいと思います。(^^;)

オオヒシクイ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(三脚利用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオヒシクイ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.