fc2ブログ

ヒドリガモ(♂・♀) (2023/01/29撮影)

2023/04/18(火)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も1/29日に地元京都の鴨川で撮った、ヒドリガモ(1枚目)と(2枚目)の写真を選んでみました。

冬場、鴨川沿いの遊歩道を闊歩する事で意外と有名なヒドリガモですが、この日もアチコチで出逢う事が出来ました。
しかも様子を窺っていると残雪と一緒に撮影出来そうだったので、地面にひざまずいて彼等がやってくるのを待つ....と言う念の入れようで撮ったのがコレ!(笑)

ヒドリガモ

ヒドリガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + RF100-500mmF4.5-7.1LIS(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ヒドリガモ(群れ) (2022/12/30撮影)

2023/02/06(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の12/30日に地元京都の鴨川沿いで撮った、ヒドリガモ(今シーズン、初見・初撮り)の群れの写真を選んでみました。

鴨川の土手でも良く見掛けるヒドリガモ、この日も沢山の個体が土手に上がっているところに出くわしたのですが、散歩中の犬が近付くと一斉に川面へダイブ!
でも余程お腹が減っているのか、直に川辺に上がってくるんですよね。(笑)

ヒドリガモ

ヒドリガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ヒドリガモ(群れ) (2022/05/08撮影)

2022/08/16(火)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も5/8日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、ヒドリガモの写真を選んでみました。

琵琶湖の横にある平湖の周辺で探鳥していると、まだ北帰せずに残っていたヒドリガモばかりの小さな群れと遭遇!
嬉しさを感じた半面、日頃から"カモハンター"を自称していたクセに昨冬シーズンは殆どカモ達を撮影していなかった事に気が付き、「来シーズンはがんばろう!」と決意を新たにしたのでした。(^ ^;)

ヒドリガモ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

ヒドリガモ(♂♀) (2020/01/04撮影)

2020/03/01(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/4日に地元京都で撮った、ヒドリガモの写真(上、下)を選んでみました。

どう言うワケはココ(川)では泳いでいるシーンよりも陸でごはん中のシーンを撮ることが多いヒドリガモ
別に意識しているのでは無いのですが、こんな可愛いのを見てたらついついシャッターを押してしまう....と言うものですよね!(笑)

ヒドリガモ

ヒドリガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ヒドリガモ(♂) (2019/11/30撮影)

2020/01/31(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の11/30日に地元京都で撮った、ヒドリガモ(♂)」の羽ばたきシーンの写真を選んでみました。

この日はカモ達の羽ばたきシーンと沢山遭遇したのですが、最後を締めくくったのがこの
まぁこれまた見事な程 胸を張った立派なポーズだったのですが、残念ながら肝心の太陽は雲の中...。うーん、勿体ない。(^^;)

ヒドリガモ

ヒドリガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ヒドリガモ(♂) (2019/11/30撮影)

2020/01/22(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の11/30日に地元京都で撮った、ヒドリガモ(♂)」のドアップ写真を選んでみました。

このは一昨日ご紹介した 川辺に上がっていた群れの中の一羽で、一脚を置いてファインダーを覗きながら"ジッ"としていると、だんだんの方から私の方へ....
なので「おおっ、何処までくるんだ(笑)」....と、そのままの姿勢で最短撮影距離更新を狙ってみたのですが、この後 傍を自転車が通った為、全羽が川の中へ....。orz

ヒドリガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ヒドリガモ(♂) (2019/11/30撮影)

2020/01/20(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も昨年の11/30日に地元京都で撮った、ヒドリガモ(♂)」の写真を選んでみました。

ヒドリガモ達が川べりに上がってきて採食しているのは、「ユリカモメ」が飛び交うのと同様に この辺りでは冬の風物詩になっています。
なので一定の距離さえ保つ事が出来ればのんびり撮影できるのですが、とは言え 警戒心が全く無いワケでは無くて、何かの拍子に一斉に川に飛び込まれてしまう...なんて事も。(^^;)

ヒドリガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ヒドリガモ(群れ) (2019/10/05撮影)

2019/11/24(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も10/5日に"琵琶湖(湖西)"周辺で撮った、ヒドリガモ(群れ)」(今シーズン、初見・初撮り)の飛翔シーンの写真を選んでみました。

ココ(内湖)に着いて「カイツブリ」の親子等を撮影していると、何処からともなくカモ達の団体さんがやってきたのでそのまま流し撮り風(?)に撮影開始。
距離が遠かったこともあって撮影中は種類までは確定出来なかったのですが、自宅で精査しても、ヒドリガモの他にも別の"何か"が居そうなのですが....如何せん このサイズでは、ね。(^^;)

ヒドリガモ

ヒドリガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ヒドリガモ(群れ) (2019/01/02撮影)

2019/03/10(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も1/2日に"琵琶湖(志那浜)"で撮った、ヒドリガモ(群れ)」の写真を選んでみました。

琵琶湖に飛来していた「コハクチョウ」カモ達も殆どが北帰したようですが、さすがにこの日のタイミング(1/2日)ではまだソレでは無いハズ。
それでも数十羽・数百羽の群れが北に向かって飛んでいるのを見ると つい「気を付けて帰れよ」「次の冬も来てくれよ」なんて言葉をかけたくなってしまうんですよね。(^^;)

ヒドリガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

ヒドリガモ(?) (2019/01/02撮影)

2019/03/01(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/2日に"琵琶湖(志那浜)"で撮った、ヒドリガモの写真を選んでみました。

実は今日ご紹介する個体、ずいぶんと長い時間をかけてネットを中心に色々と調べてはみたものの、ヒドリガモだと言うことは間違いは無いと断言できるのですが、これがなのか、それともなのか、或いはそれ以外の「何か」なのか.....は未だに分からず仕舞いなんですよね。(^^;)

ヒドリガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ヒドリガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.