fc2ブログ

カルガモ (2022/08/15撮影)

2022/09/24(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も8/15日にお隣滋賀県の湖南方面で撮った、カルガモの小さな群れの写真を選んでみました。

このカルガモ達も 昨日ご紹介した「カイツブリ」の親子と同じ場所で出逢ったものなのですが、コチラはまだ比較的近くで撮る事に成功!
とは言え、なんだか私がカメラを向けた途端に方向を変えたような気がして、もしかしたら私、何か変な"オーラ"でも出してるんでしょうかね?....。(^ ^;)

カルガモ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

カルガモ (2021/05/02撮影)

2021/07/23(金)

皆さん、こんにち。bob_kです。

今日も5/2日に地元のいつもの川沿いで撮った、カルガモの写真を選んでみました。

ココ(いつもの川)では普通に見られるカルガモですが、どういうワケかこの日は殆ど姿を見る事が出来ず、唯一撮影出来たのもこの彼(彼女?)だけ。
しかも泳いでいるのでも無く、パッと見は「真剣に"何か"を考えている」ようにも見えるものの、おそらくは単に"ボーっ"としてるだけ....なんでしょうけどね。(笑)

カルガモ
EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモEOSR6RF100-500mmF4.5-7.1LIS

カルガモ(群れ) (2020/11/08撮影)

2021/01/28(木)

今日も昨年の11/8日にお隣滋賀県の琵琶湖(湖西)周辺で撮った、カルガモ(群れ)」の飛翔シーンの写真を選んでみました。

この写真も最初に立ち寄った内湖で撮ったものなのですが、目的の「コハクチョウ」が一向に近くに寄ってくれない中、突然この群れが前を横切ったので一脚をぶら下げたまま強引に手持ちで撮ったのがコレ。
少し遠かったのと咄嗟の操作だったのでピントが合ってくれるのか心配しましたが.....さすがはEOSR6、全く問題無く撮れてました。 (笑)

カルガモ
EOSR6 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモEOSR6EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ (2020/02/23撮影)

2020/04/06(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/23日に地元京都で撮った、カルガモの写真を選んでみました。

この日は別の場所で沢山の個体と出逢えていたカルガモでしたが、天候が今一つだった事もあり 撮影意欲は....
そんな中 ついに小雨が降り始め、仕方なく休憩所(屋根有)で雨宿りしていた時に出逢ったのがこの彼(彼女?)で、背中の羽に溜まった雨粒とアチコチに写った雨粒の軌跡がご確認いただけるでしょうか?(^^;)

カルガモ
EOSR + EF400mmF4DOISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモEOSREF400mmF4DOISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ (2019/11/30撮影)

2020/01/19(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も昨年の11/30日に地元京都で撮った、カルガモのドアップ写真を選んでみました。

この彼(彼女?)は昨日ご紹介した「マガモ」♂・♀と一緒に、1羽単独では無く 別の個体との2羽で川から上がってきたもの。
なのでもしかすると♂・♀の可能性もあったのですが、残念ながら私の鳥見力ではどっちがでどっちがなのか、或いは同士・同士なのか....は見分ける事は出来ませんでした。(^^;)

カルガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ (2019/05/25撮影)

2019/08/20(火)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も5/25日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺で撮った、カルガモの写真を選んでみました。

先日ご紹介した「ツバメ」の子達とは異なり、 このカルガモは水浴び後の日向ぼっこって感じで微動だにせず??
その様子を1分程撮影(と観察を)していたのですが、あまりの日差しに運転席から出していた右腕が悲鳴を上げたので、早々に移動する事にしたのでした。(^^;)

カルガモ
EOSR + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモEOSREF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ (2018/08/11撮影)

2018/10/07(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も8/11日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺で撮った、カルガモの写真を選んでみました。

この写真もお気に入りの田んぼ沿いに作られた蓮池で撮ったものなのですが、「ケリ」の若鳥や「チュウサギ」を撮影していた時、一番手前側を横切っていました。
なので"普通"に泳いでいるものだと思っていたら、どうやら泳ぐには浅すぎたらしく"歩いて"移動してる??
それでも平然としている辺りがさすがはカルガモです。(笑)

カルガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ (2018/03/24撮影)

2018/05/21(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も3/24日に"鴨川"で撮った、カルガモの写真を選んでみました。

このカルガモはカモ類の中でもこの辺りでは留鳥なので基本何時でも見られます。
ところが場所によって撮れる・撮れないは雲泥の差で、例えばココ(鴨川)ではこのくらいの距離なら全然平気なのに対して、"琵琶湖"沿いで出逢う個体なんて、もっと遠い距離なのにレンズを向けた途端 飛ばれてしまう事もしばしば。
もしかしたら野鳥(特に留鳥)の世界にも"都会っ子"....なんてのが居たりして。(^^;)

カルガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ (2017/11/05撮影)

2017/12/03(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/5日に"琵琶湖(烏丸半島)"で撮った、カルガモの写真を選んでみました。

この写真は"平湖"で撮ったもので、最初はてっきり「キンクロハジロ」「ホシハジロ」「ヒドリガモ」等の冬鳥の群れだと思っていたのですが、後から確認するとどうやらカルガモのような......?
ま、これだけの逆光ならば私余程の鳥見力では「皆同じ」に見えてしまうんですけどね。(^^;)

カルガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

カルガモ(親子) (2016/07/02撮影)

2016/07/17(日)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

ずいぶんご無沙汰してしまいましたが、夏場の撮影はいつも厳しい状態が続くので暫くはこんな感じになります事、ご容赦ください。(^^;)

さて今日は7/2日に"琵琶湖(烏丸半島)"周辺で撮った、カルガモの親子の写真を選んでみました。

このカルガモの親子、今シーズン始めて出逢う事となったのですが、さすがに時期が遅くて雛は雛でもかなり大きくなってたりして。
それでも良く見ると、まだまだパヤパヤの羽が残っていて可愛いですけどね。(笑)

カルガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : カルガモ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.