fc2ブログ

オオハクチョウ (2017/11/26撮影)

2017/12/14(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も11/26日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、オオハクチョウ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

このオオハクチョウ、毎年 琵琶湖周辺にも飛来しているようなのですが、なにしろ「コハクチョウ」と比較すると絶対的な個体数はかなり少なくて、出逢えるかどうかは 正に"運次第"。
それがこの日は「コハクチョウ」初見・初撮りに合わせて出逢えるなんて..........今冬シーズンはラッキー全開かも!(笑)

オオハクチョウ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

オオハクチョウ (2017/01/08撮影)

2017/03/04(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/7~9日に"阿寒国際ツルセンター"を初訪問し、その中から1/8日に撮ったオオハクチョウの写真を選んでみました。

ココにはオオハクチョウも沢山やっては来るのですが、鳥インフルの感染予防の為に直ぐにセンターの方に追っ払われるので、彼等が地面に居るシーンをアップで撮影する機会はあまりありませんでした。
でも実際には「タンチョウヅル」の撮影に必死で、「撮ったつもりになっていた」という方が正しくて、帰宅した後に「あれ?、全然無いじゃん」とガッカリしたのでした。orz

オオハクチョウ
7DMkⅡ + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPP)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ7DMkⅡEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ

オオハクチョウ (2017/01/08撮影)

2017/03/02(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/7~9日に"阿寒国際ツルセンター"を初訪問し、その中から1/8日に撮ったオオハクチョウの飛翔シーンの写真を選んでみました。

この彼(彼女?)もガンガン飛んでくる中の1羽だったのですが、まさか真上に飛んでくるとは!?
それでも無心にファインダーで追っかけた結果、こんな超ドアップで撮影することに成功!!
もちろん、マグレですけどね。(^^;)

オオハクチョウ
7DMkⅡ + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPP)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ7DMkⅡEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ

オオハクチョウ (2017/01/08撮影)

2017/03/01(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/7~9日に"阿寒国際ツルセンター"を初訪問し、その中から1/8日に撮ったオオハクチョウの飛翔シーンの写真を選んでみました。

ココでは「タンチョウヅル」と同様に このオオハクチョウも東西南北全く関係なく ガンガン飛んでくるものだから、飛翔シーンの撮影に困ることは全くありませんでした。(嬉)
ただ、普段 こんなに飛翔シーンを撮り続けるなんて経験も無かった事から 何でもかんでもシャッターを押してしまい、帰宅後の整理作業では"地獄"を見ることになったんですけどね。(^^;)

オオハクチョウ
5DMkⅢ + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPP)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ5DMkⅢEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ

オオハクチョウ(群れ) (2017/01/08撮影)

2017/02/27(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/7~9日に"阿寒国際ツルセンター"を初訪問し、その中から1/8日に撮ったオオハクチョウ(群れ)」の飛翔シーンの写真を選んでみました。

ココ(ツルセンター)には「タンチョウヅル」用のエサを狙って多くのオオハクチョウがやってくるのですが、鳥インフルの影響もあり、時々センタの方に追い払われる事に。
この写真もそんな時に撮ったものなのですが、地上に居た時は「タンチョウヅル」に混じっていて気が付かなかったものの こんなに沢山居たんですね......。(^^;)

6O6A0764_DPPC.jpg
5DMkⅢ + EF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPP)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ5DMkⅢEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡ

オオハクチョウ(群れ) (2016/02/07撮影)

2016/02/22(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は2/7日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、オオハクチョウの群れの写真を選んでみました。

"湖西"に出掛けた時はまず最初にココ(内湖)に立ち寄る事にしてるのですが、この日も既に「コハクチョウ」達はエサ場に移動した後で、しかもカモ達の姿も全くと言って用程 見当たらず。
そんな状態なのにこのオオハクチョウ達はのんびりしたもので殆ど対岸に佇んだままで、30分粘ってようやくこの位置での撮影に漕ぎつけたのですが、この後 再び対岸に戻って転寝(?)を始めたのでした。(^^;)

オオハクチョウ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオハクチョウ(群れ) (2015/12/19撮影)

2015/12/31(木)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

いよいよ2015年も本日を残すのみとなりましたが、今日は12/19日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、オオハクチョウ(群れ)」の写真を選んでみました。

今年も野鳥撮影に関しては本当にいろいろな事があった1年でした。
そんな中でも「コウノトリ」を始め、8種類もの初見・初撮りの野鳥達に出逢う事が出来たのは全くもって嬉しい限り♪
2016年(但し、年末ですが)は ついに北海道遠征の計画も立てており、今迄以上にいろんな野鳥達との出逢いがあるモノと期待と不安で一杯ですが、来年も皆様に楽しんで頂けるような野鳥写真をガンガン撮り続けたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

オオハクチョウ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオハクチョウ(群れ) (2014/12/30撮影)

2015/01/29(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も12/30日に"琵琶湖(湖西)"周辺に出掛けて撮った、オオハクチョウ(群れ)」の飛翔シーンの写真を選んでみました。

この写真は昨日ご紹介したのと同じ群れなのですが、湖面では9羽居た群れが、飛び出した後 一旦はバラバラになってしまったのですが、上空を何度か旋回しているうちに自然と集まってきて 最後は9羽の群れに元通り!、そして綺麗なV字編隊を披露して飛び去ったのでした。

オオハクチョウ
5DMkⅢ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ5DMkⅢEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオハクチョウ(群れ) (2014/12/30撮影)

2015/01/28(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は12/30日に"琵琶湖(湖西)"周辺に出掛けて撮った、オオハクチョウの飛び出しシーンの写真を選んでみました。

湖北野鳥センタのサイトで「湖西にオオハクチョウが入っている」との情報を入手、運良く最初に訪問した"内湖"で出逢う事が出来ました。(^^)
しかし「まだ飛ばないだろう」との判断で群れ(9羽)全体を撮るために5DMkⅢをチョイスしたら、前触れも無くいきなり飛び出したので 仕方なくそのまま撮影を続行、連写速度の遅さに「大丈夫かな?」とかなり不分だったのですが、さすが5DMkⅢ、サイズの不足とタイミングを画質でカバー、バッチリ撮れていました♪ (嬉)

オオハクチョウ
5DMkⅢ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(三脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ5DMkⅢEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

オオハクチョウ(群) (2012/12/21撮影)

2013/01/04(金)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も12/21日に"琵琶湖(湖西)"に遠征して撮った、オオハクチョウの群れの写真を選んでみました。

毎年 琵琶湖に渡ってくる「コハクチョウ」は200~300羽程のようなのですが、このオオハクチョウは数羽程度で極めて出逢う確立が少ない種類。
当然の事ながらbob_kも今回を含めて過去5回(湖北3回、湖西2回)しか出逢った事がないのですが、この時は計8羽の群れが、しかも珍しく内湖の中央部分まで出て来て呉れてしっかり撮影する事が出来ました♪(嬉)

オオハクチョウ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(三脚利用 IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : オオハクチョウ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.