fc2ブログ

トラツグミ (2017/03/16撮影)

2017/05/04(木)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も3/16日に"京都御苑(御所)"で撮った、トラツグミの写真を選んでみました。

この彼(彼女?)は昨日ご紹介したのと同じ個体なのですが、折角出逢えたのでジックリ撮影しよう.....と思っていた矢先、野鳥撮影と思われる望遠レンズを首から下げた方が、彼(彼女?)と私の間に割り込む形で入ってきたではないですか?? (O_O;)
当然飛ばれてしまったのですが、たまたまその飛んだ先が開けた場所だったので、始めて枝に止まっているシーンの撮影に成功、これが本当の"不幸中の幸い"ですね。(^^;)

トラツグミ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

トラツグミ (2017/03/16撮影)

2017/05/03(水)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も3/16日に"京都御苑(御所)"で撮った、トラツグミ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

毎冬シーズン、ココ(御所)を訪問した際は必ず探鳥しているトラツグミですが、今シーズンは絶不調で この日まで姿すら確認することが出来ませんでした。
そんな中、最後のチャレンジとして臨んだこの日、ようやくこの彼(彼女?)と出逢えた時は、思わず小躍りしてしまったのでした。(笑)

トラツグミ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

トラツグミ (2016/03/26撮影)

2016/04/17(日)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も3/26日に"京都御苑(御所)"で撮った、トラツグミの写真を選んでみました。

この彼(彼女?)昨日ご紹介したのと同じ個体なのですが、突然、私では無い"何か(カラスかシロハラだと思う)"に驚いたらしく、全身の羽を広げて"威嚇(?)"らしいポーズをとったのでした。
それでなくても警戒心が強いトラツグミをこれ程のドアップで撮れただけでは無く、こんな珍しいポーズまで撮れたとは、ホントにラッキーでした。(嬉)

トラツグミ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

トラツグミ (2016/03/26撮影)

2016/04/16(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日は3/26日に"京都御苑(御所)"で撮った、トラツグミ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この彼(彼女?)とは、「ルリビタキ(♀)」を撮影する為に忍び足で近付いた際に偶然近くにいたのに気が付いたのですが、トラツグミ自身は警戒心が極めて高いハズなのに、ご覧の通りのドアップの撮影に成功!!!
これも一脚抱えて"御所"を歩き回ったおかげです。(笑)

トラツグミ
7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ7DMkⅡEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

トラツグミ (2014/02/16撮影)

2014/02/28(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は2/16日に"御所"に出掛けて撮った、トラツグミの写真を選んでみました。

実はこの彼(彼女?)との出逢いも全くの偶然。
と言うのも、この真横には「シロハラ」が居て、そのをドアップで撮影すべく忍び足で近づいていたら「あ゛、目の前に居た!(O_O;)」という次第。(^^;)
しかしこのままもう少しまで近付く事も出来そうだったのですが、反対から大きな犬を連れた片が......。orz

トラツグミ
5DMkⅢ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚使用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ5DMkⅢEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

トラツグミ (2013/02/10撮影)

2013/02/15(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は2/10日に"いつもの山"に出掛けて撮った、3年ぶりに出逢ったトラツグミの写真を選んでみました。

この彼(彼女?)とは、ゴーヨンを背中に背負ってクロスバイクで移動中に偶然出逢ったもので、慌てて背中のバッグから機材を取り出して撮影を開始したのですが、たった4枚を撮った段階で反対側から走ってきた自転車に驚いて飛び去ってしまいました......。orz

トラツグミ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅡ(半手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅡ

トラツグミ (2010/02/13撮影)

2010/02/13(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は朝から"いつもの山"に出掛けたのですが、ナント、またまた「トラツグミ」に出逢う事が出来ました!(^^)

しかも今回は茂みの中に居てカメラのポジションに悪戦苦闘するのでは無く、開けた場所で彼(彼女?)の方から堂々と近付いてきて呉れたのですが、「まさかこんな所に出てくるワケが無い」と、一脚を自転車に置いたままにするという大チョンボをやってしまいました.....。(^^;)

トラツグミ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ20107DEF300mmF4LIS

トラツグミ (2010/01/02撮影)

2010/01/02(土)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は"2010年初の野鳥撮影"に出掛け、この「トラツグミ」と出逢うことが出来ました!(^^)

前回出逢ったのが2008年3月だったので実に約2年ぶり!? なので多少の草かぶり・枝かぶりも許しちゃいます。(^^)
しかも今年は"寅年"、bob_kも"年男(つまり寅年生まれ)"、(最初じゃないけど)出遭った鳥が"トラツグミ"。(笑)
これでbob_kが阪神ファンだったら完璧なんですけど、違うんだよなぁ。(^^;)

トラツグミ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ20107DEF300mmF4LIS

トラツグミ (2008/03/08撮影)

2009/04/15(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今回で88回目を迎えるこの野鳥写真館ですが、さすがに新規に載せる鳥も少なくなってきました。(^^;)

なので、過去の写真を眺めながら「今日は飛び物の写真にしようかな?」と良さそうなのを探していたら、この「トラツグミ」の写真を見つけたので、当然、予定を変更。(笑)

一度、全ての写真をEXCELに登録して自分では「管理出来ている」つもりでいましたが、しっかり漏れていたワケです。こりゃ、もう一回記録のやり直しが必要かも。(^^;)

トラツグミ
40D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(一脚使用 IS-ON)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : トラツグミ2008

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.