fc2ブログ

スズガモ(♂・♀) (2023/01/08撮影)

2023/03/15(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も1/8日にお隣滋賀県の琵琶湖(湖南)で撮った、スズガモ(1枚目の真ん中と2枚目)と(1枚目の左端)(♂は今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

この日は「アカハシハジロ」狙いで出掛けたものの 滞在時間の大半が寝てばかりだったので、が起きてくれる迄の間は周囲のカモ達を中心に撮影して待つことに。
なので特にターゲットは決めずに目の前に来た野鳥達をガシャガシャ撮っていたら、その中の何枚かにスズガモが(も)写っていた....と言う次第。(^ ^;)

スズガモ

スズガモ
EOSR5 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモEOSR5EF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(♀) (2022/11/19撮影)

2022/12/25(日)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も11/19日にお隣滋賀県の烏丸半島周辺で撮った、スズガモ(♀)」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

このスズガモとは2020年3月以来、約2年ぶりの再会だったので 近くにも居ないか 肉眼だけでなく双眼鏡も使って必死に探してみたのですが....
如何せん 大半の個体が頭を羽に埋めて寝ているせいで パッと見は「キンクロハジロ」との区別がつかず、止む無く諦めざるを得なかったのでした.....。orz

スズガモ

スズガモ
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

スズガモ(♂) (2020/03/20撮影)

2020/05/10(日)

皆さん、おはようございます。bob_kです。

今日も3/20日に琵琶湖(湖南)で撮った、ススガモ(♂)」の写真を選んでみました。

2年ぶりの再会だったので簡単に諦めるワケにもいかず、強風の中 一脚を支えつつ探鳥と撮影を続行、爆睡(?)から覚めた個体を探して撮ったのが今日の写真。
ご覧の通り、ファインダーを通してだとヤヤコシイ「スズガモ」「キンクロハジロ」も簡単に見分けられるのですが、肉眼だと遠すぎてサッパリ。
せめてもう少し風が弱かったら撮影(探鳥)も楽だったんですけどね。(^^;)

スズガモ

スズガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : ススガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(♂♀) (2020/03/20撮影)

2020/05/08(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は3/20日に琵琶湖(湖南)で撮った、「ススガモ」(上が、下が)(昨冬シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

2018年2月以来 実に2年ぶりの再会となったスズガモですが、この日は天気は良かったのにご覧の通りの白波が立つほどの強風で カモ達の殆どが沖合に退避中。
しかもその個体の殆どが寝てて 折角の2年ブリの再会も......ね。(^^;)

スズガモ

スズガモ
90D + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ90DEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(♂♀) (2018/02/04撮影)

2018/03/12(月)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も2/4日に"琵琶湖(湖南)""志那浜"で撮った、スズガモ(上)・(下)の写真を選んでみました。

目の前の30~40羽の集団がいて、最初は「キンクロハジロ」の群れだと思っていたのですが、よくよく見ると嘴の付け根が白いスズガモ(♀)」(下の写真)が混じっている事に気が付き、改めてよーく探してみると、この下の写真のど真ん中に少しだけ頭が緑色でチョンマゲが無い(上の写真)も発見!!
やっぱ 何度見ても判り難くて、一度で良いからスズガモだけで泳いでいる群れに出逢ってみたいものです。(^ ^;)

スズガモ
スズガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(群れ) (2017/12/29撮影)

2018/02/03(土)

皆さん、こんにちは。bob_kです。

今日も昨年の12/29日に"琵琶湖(湖南)"で撮った、スズガモの群れ(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

薄っすらと雪が積もった比良山系を背景に、琵琶湖を北に向かって飛ぶ100羽近くのカモの群れ.....
コレを撮影している時はてっきり「キンクロハジロ」の群れだと思ったのですが、自宅のPCで確認すると、スズガモ(♀)」の特徴である嘴の付け根が白い個体が沢山居て、なんと実に約4年ぶりのスズガモの群れでした。(^^;)

スズガモ
7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ7DMkⅡEF500mmF4LISⅡEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(♀) (2014/04/12撮影)

2014/05/01(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も4/12日に"琵琶湖(烏丸半島周辺)"に出掛けて撮った、スズガモ(♀)」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

今日お届けする昨日お届けした♂と同じ場所で出逢ったものなのですが、このスズガモと言う種類は妙に「キンクロハジロ」と似ているので混在している群れだと もうどれがどれだか........。(^^;)
なのでひょっとしたら もっと出逢っているのかも知れないのですが、それを確認するのも次のシーズンまで"お預け"です。(笑)

スズガモ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(♂) (2014/04/12撮影)

2014/04/30(水)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日も4/12日に"琵琶湖(烏丸半島周辺)"に出掛けて撮った、スズガモ(♂)」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。

今シーズン....とは書きましたが、正直 殆どのカモ達が北帰したこのタイミングで「良くぞ出逢えた!」と驚くべきなのですが、更に驚いたのは、このスズガモと出逢ったのは前回(2010/12月)以来の3年ぶりという事.....。
カモハンターの二つ名を自称しているくせに...........ねぇ。(^^;)

スズガモ
7D + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ7DEF500mmF4LISEXTENDEREF1.4xⅢ

スズガモ(群) (2010/12/25撮影)

2011/06/03(金)

皆さん、こんぱんは。bob_kです。

今日も昨年末の在庫から、12/25日に"琵琶湖(湖南)"で撮った、「スズガモ(群)」の着水シーンの写真を選んでみました。

この岸部には「コハクチョウ」達へのエサが目的で、「オナガガモ」「キンクロハジロ」「ヒドリガモ」「ホシハジロ」は それこそ"掃いて捨てる"程 居るのですが、この「スズガモ」には滅多に出逢えません。
しかも、たまに出逢えた(この写真も約2年ぶりの再会)としても、この写真のようにかなり遠くの為、殆どが証拠写真レベル。
この1枚も「次回、もう少し大きい写真が撮れたら」とスルーした結果、"お蔵入り"していました。(^^;)

スズガモ
7D + EF300mmF4LIS + EXTENDER EFx1.4II(手持ち IS-ON) (RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキング再開しました。「良い写真」と思って頂けたら下のバナーも「ポチッとな」! (^^)

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ20107DEF300mmF4LIS

スズガモ(♂♀) (2009/03/21撮影)

2009/04/16(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

琵琶湖にやってくるカモ類の中でも、特に「キンクロハジロ」の数はちょっとハンパぢゃありません。正確な数は計りようがありませんが、bob_kが撮影に行く場所(湖南)だけで軽く数百羽はいます。その数百羽の群の中に数羽~数十羽程度、今日の「スズガモ」が混じっているんですよね...。(^^;)

特に「♂」は、正直、パッと見は「キンクロハジロ」と区別するのはキツイですね。違いは頭が緑色なのと、チョンマゲが無い事ぐらい。(笑)

スズガモ
40D + BORG 101ED(専用テレコン付 896mm/f8.9仕様) + 電子マウントAD(三脚使用)

続きを読む

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : スズガモ2009

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.