fc2ブログ

アオバズク(幼鳥) (2022/08/XX撮影)

2022/10/20(木)

皆さん、こんばんは。bob_kです。

今日は8/XX日に某所で撮った、アオバズク(幼鳥)」の写真を選んでみました。

数日前 知り合いから頂いた情報を元に 周囲の木々の間を必死に探した結果、思いっきり判り難い場所で見つけたのが このアオバズクの3羽の幼鳥達!
しかし枝被りが酷くて 真ん中の個体しか全身が見えず、しかも約2.5Kgもの物体を真上に向けての撮影では10分少々でギブアップ....。orz
それでも16年ぶりの再会とあっては、この後 起こった悲劇(両腕の筋肉痛)なんて、苦にもならないのでした!(ウソ)

アオバズク

アオバズク
EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
スポンサーサイト



テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : アオバズクEOSR5RF100-500mmF4.5-7.1LISEXTENDERRF1.4x

アオバズク (2006/06/13撮影)

2009/01/23(金)

皆さん、こんばんは。bob_kです。
野鳥撮影に行くとき、「今日は○○を撮るぞ!」なんて意気込んでいると、bob_kの場合、空振り三振バッターアウト(なんのこっちゃ)になることが多いのですが、逆に「何でもいいや」と軽い気持ちで行くと、とんでもないヤツに出逢ったりします。今日はそんな感じで出逢えた「アオバズク」です。(^^)

この日は「コゲラ」「ヤマガラ」「シジュウカラ」達の雛や若鳥が撮りたくて、またまた三脚にカメラを付けて、林の中をウロウロしていました。すると偶然にも木の上に止まっている「アオバズク」を発見、脅かしてはマズイと思い、ゆっくり三脚をセットして、そーっとそーっと撮影。(笑)

IMG_2660B.jpg
20D + EF100-400mmF4.5-5.6LIS(三脚使用 IS-ON) (DPPで露出補正済み)
目は開いてるように見えるので起きているとは思うのですが、こちらの慌てぶりなど気にもせずに、そのまま枝に止まってくれています。(^^;)

続きを読む

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

tag : アオバズク2006

アクセスカウンター
プロフィール

bob_k

Author:bob_k
近隣(京都・滋賀)で"下手の横好き"で写真を撮ってる 京都在住のbob_k と申します。

ココには私が撮影した「野鳥写真」を載せてますので、どうぞご覧ください。
(下のリンク先でもいろいろと書いてますのでヨロシク!!)

リンク
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
解析ツール
全ての権利
このブログの権利は全て管理者bob_kにあります。 掲載している記事・写真の無断使用・複写等は禁止致します。 bob_k all rights reserved.