タヒバリ (2014/12/30撮影)
2015/02/09(月)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も12/30日に"琵琶湖(湖西)"周辺に出掛けて撮った、「タヒバリ」の写真を選んでみました。
昨日ご紹介した「ヒバリ」と同様、この「タヒバリ」も見事な程の保護色で、こういった田んぼの中では"見つけ難しい度"のランキング上位間違い無し!
しかも年中居る「ヒバリ」と違って「タヒバリ」は冬鳥だし、しかも個体数も少ない(と思っている)ので「見つけ難い」では無くて「元々居ない」ですから。(^ ^;)

7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も12/30日に"琵琶湖(湖西)"周辺に出掛けて撮った、「タヒバリ」の写真を選んでみました。
昨日ご紹介した「ヒバリ」と同様、この「タヒバリ」も見事な程の保護色で、こういった田んぼの中では"見つけ難しい度"のランキング上位間違い無し!
しかも年中居る「ヒバリ」と違って「タヒバリ」は冬鳥だし、しかも個体数も少ない(と思っている)ので「見つけ難い」では無くて「元々居ない」ですから。(^ ^;)

7DMkⅡ + EF500mmF4LIS + EXTENDEREF1.4xⅢ(車中からの半手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- タヒバリ (2016/04/24撮影) (2016/05/05)
- タヒバリ (2016/02/07撮影) (2016/02/26)
- タヒバリ (2014/12/30撮影) (2015/02/09)
- タヒバリ (2014/11/08撮影) (2014/11/28)
- タヒバリ (2013/12/07撮影) (2013/12/30)
スポンサーサイト