キアシシギ (2006/05/21撮影)
2009/11/10(火)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
前回(11/8日)の撮影時、久しぶりに初見・初撮りの「ミサゴ」を撮ることが出来たのですが、ふと、「bob_kの撮った写真は全てこの"野鳥写真館"に掲載出来ているのか?」との疑問が湧いたので再度調べてみたら、やっぱりちょいとだけ抜けてました。(^^;)
...と言うことで、今日はだいぶ前に撮っていた"在庫"から「キアシシギ」の写真を選んでみました。
この日は「アマサギ」狙いで出掛けたのですが、ココは周りに身を隠す物が全く無い場所だったので当時の機材で最望遠となる400mmx1.4(F8相当)の装備で撮影したのですが、当然MFとなるワケで"動く相手に悪戦苦闘"した記憶が蘇ってきました....。
つまり、この時から既に苦手だったワケですナ。(^^;)

20D + EF100-400mmF4.5-5.6LIS + EXTENDER EFx1.4II(三脚使用 IS-ON) (DPPでトリミング)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
前回(11/8日)の撮影時、久しぶりに初見・初撮りの「ミサゴ」を撮ることが出来たのですが、ふと、「bob_kの撮った写真は全てこの"野鳥写真館"に掲載出来ているのか?」との疑問が湧いたので再度調べてみたら、やっぱりちょいとだけ抜けてました。(^^;)
...と言うことで、今日はだいぶ前に撮っていた"在庫"から「キアシシギ」の写真を選んでみました。
この日は「アマサギ」狙いで出掛けたのですが、ココは周りに身を隠す物が全く無い場所だったので当時の機材で最望遠となる400mmx1.4(F8相当)の装備で撮影したのですが、当然MFとなるワケで"動く相手に悪戦苦闘"した記憶が蘇ってきました....。
つまり、この時から既に苦手だったワケですナ。(^^;)

20D + EF100-400mmF4.5-5.6LIS + EXTENDER EFx1.4II(三脚使用 IS-ON) (DPPでトリミング)
スポンサーサイト