オオヒシクイ (2016/12/18撮影)
2017/02/02(木)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も12/18日に"琵琶湖(湖北)"で撮った、「オオヒシクイ」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。
ココ(湖北)では結構な数が見られる「オオヒシクイ」ですが、野鳥センタの周辺では手前の葦原が邪魔をして なかなか上手く撮影することが出来ません。
そんな中、周囲で撮影されている方達の様子を見ていると、数mだけ葦と木の間の絶好のポジションを発見!
が、「ヨシ、ここなら.....」と思った途端、待ち合わせをしていた友人から「着いたから(山本山のオオワシを撮りに)行こう!」との電話が.......。orz

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も12/18日に"琵琶湖(湖北)"で撮った、「オオヒシクイ」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。
ココ(湖北)では結構な数が見られる「オオヒシクイ」ですが、野鳥センタの周辺では手前の葦原が邪魔をして なかなか上手く撮影することが出来ません。
そんな中、周囲で撮影されている方達の様子を見ていると、数mだけ葦と木の間の絶好のポジションを発見!
が、「ヨシ、ここなら.....」と思った途端、待ち合わせをしていた友人から「着いたから(山本山のオオワシを撮りに)行こう!」との電話が.......。orz

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※(一応)ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- オオヒシクイ (2016/12/18撮影) (2017/02/02)
- オオヒシクイ (2016/01/16撮影) (2016/02/10)
- オオヒシクイ(群れ) (2015/12/12撮影) (2015/12/29)
- オオヒシクイ (2015/12/12撮影) (2015/12/26)
- オオヒシクイ (2015/01/25撮影) (2015/03/01)
スポンサーサイト