オオタカ(幼鳥) (2018/03/03撮影)
2018/04/05(木)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も3/3日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、「オオタカ(幼鳥)」の飛翔シーンの写真を選んでみました。
この「オオタカ」、昨日ご紹介した「ミサゴ」のわずか2分後に姿を見せてくれたのですが、重量級機材を手持ちで撮影し続けた事で既に両肩・両腕は悲鳴を上げていました。
しかし、どんなに両肩・両腕が悲鳴を上げていようとも「見つけてしまった」以上は撮影するのが鳥屋の性(宿命)で、ブルブル震えて手(とファインダー)を必死で体で支え、なんとか数枚だけは撮影する事に成功したのでした。(^ ^;)

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も3/3日に"琵琶湖(湖西)"で撮った、「オオタカ(幼鳥)」の飛翔シーンの写真を選んでみました。
この「オオタカ」、昨日ご紹介した「ミサゴ」のわずか2分後に姿を見せてくれたのですが、重量級機材を手持ちで撮影し続けた事で既に両肩・両腕は悲鳴を上げていました。
しかし、どんなに両肩・両腕が悲鳴を上げていようとも「見つけてしまった」以上は撮影するのが鳥屋の性(宿命)で、ブルブル震えて手(とファインダー)を必死で体で支え、なんとか数枚だけは撮影する事に成功したのでした。(^ ^;)

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- オオタカ(幼鳥) (2019/09/07撮影) (2019/10/19)
- オオタカ(幼鳥) (2018/03/03撮影) (2018/04/05)
- オオタカ(幼鳥) (2016/12/18撮影) (2017/01/28)
- オオタカ(♀) (2016/12/03撮影) (2017/01/13)
- オオタカ(幼鳥) (2016/09/24撮影) (2016/10/18)
スポンサーサイト