カルガモ (2018/03/24撮影)
2018/05/21(月)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も3/24日に"鴨川"で撮った、「カルガモ」の写真を選んでみました。
この「カルガモ」はカモ類の中でもこの辺りでは留鳥なので基本何時でも見られます。
ところが場所によって撮れる・撮れないは雲泥の差で、例えばココ(鴨川)ではこのくらいの距離なら全然平気なのに対して、"琵琶湖"沿いで出逢う個体なんて、もっと遠い距離なのにレンズを向けた途端 飛ばれてしまう事もしばしば。
もしかしたら野鳥(特に留鳥)の世界にも"都会っ子"....なんてのが居たりして。(^^;)

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も3/24日に"鴨川"で撮った、「カルガモ」の写真を選んでみました。
この「カルガモ」はカモ類の中でもこの辺りでは留鳥なので基本何時でも見られます。
ところが場所によって撮れる・撮れないは雲泥の差で、例えばココ(鴨川)ではこのくらいの距離なら全然平気なのに対して、"琵琶湖"沿いで出逢う個体なんて、もっと遠い距離なのにレンズを向けた途端 飛ばれてしまう事もしばしば。
もしかしたら野鳥(特に留鳥)の世界にも"都会っ子"....なんてのが居たりして。(^^;)

7DMkⅡ + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- カルガモ (2019/05/25撮影) (2019/08/20)
- カルガモ (2018/08/11撮影) (2018/10/07)
- カルガモ (2018/03/24撮影) (2018/05/21)
- カルガモ (2017/11/05撮影) (2017/12/03)
- カルガモ(親子) (2016/07/02撮影) (2016/07/17)
スポンサーサイト