オナガガモ(♂♀) (2020/11/28撮影)
2021/03/09(火)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も昨年の11/28日に鴨川で撮った、「オナガガモ」(上が♂、下が♀)の写真を選んでみました。
琵琶湖では良く見掛ける「オナガガモ」ですが、ココ(鴨川)でも数こそ少ないながら、毎年確認する事が出来ます。
しかし決定的に違うのは彼等の性格で、琵琶湖の個体はその気になれば顔面ドアップもOKな程 寄れるのに対し、ココの個体は....。
ま、その理由は、川と湖(撮影距離だけ)の差だけでは無いんですけどね。(^^;)


EOSR6 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も昨年の11/28日に鴨川で撮った、「オナガガモ」(上が♂、下が♀)の写真を選んでみました。
琵琶湖では良く見掛ける「オナガガモ」ですが、ココ(鴨川)でも数こそ少ないながら、毎年確認する事が出来ます。
しかし決定的に違うのは彼等の性格で、琵琶湖の個体はその気になれば顔面ドアップもOKな程 寄れるのに対し、ココの個体は....。
ま、その理由は、川と湖(撮影距離だけ)の差だけでは無いんですけどね。(^^;)


EOSR6 + EF500mmF4LISⅡ + EXTENDEREF1.4xⅢ(一脚利用 IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- オナガガモ(♂♀) (2021/02/06撮影) (2021/05/11)
- オナガガモ(♂) (2020/12/06撮影) (2021/04/11)
- オナガガモ(♂♀) (2020/11/28撮影) (2021/03/09)
- オナガガモ(♂♀) (2019/11/30撮影) (2020/01/27)
- オナガガモ(♀) (2019/01/02撮影) (2019/03/02)
スポンサーサイト