ツグミ (2022/03/21撮影)
2022/05/24(火)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も3/21日に地元の某公園で撮った、「ツグミ」の写真を選んでみました。
"梅"の木に居た「ヒヨドリ」を撮影して別の場所に移動しよう....としたら、これまた珍しく"梅"の木に止まっていた「ツグミ」を発見。
「ヒヨドリ」は兎も角、「ジョウビタキ」等の小型の野鳥と比べて体格があるので、咄嗟にZoomを広角端(420mm)まで引いて"梅"を強調、自分で言うのもナンですが、なかなか良さげじゃないですか? (笑)

EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も3/21日に地元の某公園で撮った、「ツグミ」の写真を選んでみました。
"梅"の木に居た「ヒヨドリ」を撮影して別の場所に移動しよう....としたら、これまた珍しく"梅"の木に止まっていた「ツグミ」を発見。
「ヒヨドリ」は兎も角、「ジョウビタキ」等の小型の野鳥と比べて体格があるので、咄嗟にZoomを広角端(420mm)まで引いて"梅"を強調、自分で言うのもナンですが、なかなか良さげじゃないですか? (笑)

EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- ツグミ (2023/01/04撮影) (2023/03/04)
- ツグミ (2022/04/09撮影) (2022/06/01)
- ツグミ (2022/03/21撮影) (2022/05/24)
- ツグミ (2021/01/31撮影) (2021/05/08)
- ツグミ (2021/01/02撮影) (2021/04/27)
スポンサーサイト