ヒヨドリ (2022/03/27撮影)
2022/05/29(日)
皆さん、おはようございます。bob_kです。
今日も3/27日に地元の某公園で撮った、「ヒヨドリ」の写真を選んでみました。
この日ココに出掛け、野鳥として最初に出逢えたのが この少し時期は遅かった梅にやって来た「ヒヨドリ」の彼(彼女?)。
ご覧の通り、「メジロ」等の小鳥に比べれば遥かに体格が大きいので望遠単(700mm)ではギリギリ(1枚目)となり、咄嗟にZoomで調整(2枚目)。
今まで(500mm+1.4x)だったら後ろに下がるか潔く諦めるか....しか方法が無かったので、手持ち+Zoomが本当に有難いです。(笑)


EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)
皆さん、おはようございます。bob_kです。
今日も3/27日に地元の某公園で撮った、「ヒヨドリ」の写真を選んでみました。
この日ココに出掛け、野鳥として最初に出逢えたのが この少し時期は遅かった梅にやって来た「ヒヨドリ」の彼(彼女?)。
ご覧の通り、「メジロ」等の小鳥に比べれば遥かに体格が大きいので望遠単(700mm)ではギリギリ(1枚目)となり、咄嗟にZoomで調整(2枚目)。
今まで(500mm+1.4x)だったら後ろに下がるか潔く諦めるか....しか方法が無かったので、手持ち+Zoomが本当に有難いです。(笑)


EOSR5 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS+EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- ヒヨドリ (2022/10/29撮影) (2022/12/18)
- ヒヨドリ (2022/03/27撮影) (2022/05/29)
- ヒヨドリ (2022/03/21撮影) (2022/05/20)
- ヒヨドリ (2021/11/21撮影) (2022/03/05)
- ヒヨドリ (2021/10/23撮影) (2022/02/06)
スポンサーサイト