ユリカモメ (2022/12/30撮影)
2023/02/05(日)
皆さん、おはようございます。bob_kです。
今日も昨年の12/30日に地元京都の鴨川沿いで撮った、「ユリカモメ」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。
この「ユリカモメ」、私が野鳥撮影を始めた頃は近所の川でも見られた程だったのですが、感覚的に年々個体数は減っている感じがします。
それでもご覧の通り、"冬の鴨川の風物詩"としての存在感はピカ一で、彼等を見掛けることで冬の到来を実感する......とは言い過ぎかな? (笑)


EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

皆さん、おはようございます。bob_kです。
今日も昨年の12/30日に地元京都の鴨川沿いで撮った、「ユリカモメ」(今シーズン、初見・初撮り)の写真を選んでみました。
この「ユリカモメ」、私が野鳥撮影を始めた頃は近所の川でも見られた程だったのですが、感覚的に年々個体数は減っている感じがします。
それでもご覧の通り、"冬の鴨川の風物詩"としての存在感はピカ一で、彼等を見掛けることで冬の到来を実感する......とは言い過ぎかな? (笑)


EOSR6 + RF100-500mmF4.5-7.1LIS + EXTENDERRF1.4x(手持ち IS-ON)(RAWで撮影しDPPで現像)
※ランキングやってます。「良い写真」と思って頂けたら下の"Blog Ranking"のバナーも「ポチッとな」! (^^)

- 関連記事
-
- ユリカモメ (2023/01/08撮影) (2023/03/20)
- ユリカモメ (2022/12/30撮影) (2023/02/06)
- ユリカモメ (2022/12/30撮影) (2023/02/05)
- ユリカモメ (2022/11/19撮影) (2022/12/30)
- ユリカモメ (2021/02/06撮影) (2021/05/13)
スポンサーサイト