セッカ (2010/10/23撮影)
2010/10/25(月)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も先週の土曜日(10/23日)に"湖北遠征"した時の野鳥写真から、偶然撮れた「セッカ」の写真を選んでみました。
この時、湖北野鳥センタから少し離れた場所で、カモ達が編隊で琵琶湖に渡ってくるところを7Dで狙っていたのですが、突然、目の前の"葦"の先っちょに小さな小鳥が止まるのが見えました。
双眼鏡で確認する暇も無く、慌てて7Dを肩に下げ、GH1でピント合わせをして初めてその正体が「セッカ」である事を確認。必死でピントを合わせ、数枚だけシャッターを切ることが出来ました。(^^;)
背景は湖面なのですが、さすが35mm換算で1796mm相当です。見事にボケまくって、何が何だか全く判りません。(笑)

GH1 + BORG101ED(専用テレコン+自作対物絞り(80mm径)付 896mm/F11.2仕様)(三脚使用) (RAWで撮影しSILKYPIXで現像)
皆さん、こんばんは。bob_kです。
今日も先週の土曜日(10/23日)に"湖北遠征"した時の野鳥写真から、偶然撮れた「セッカ」の写真を選んでみました。
この時、湖北野鳥センタから少し離れた場所で、カモ達が編隊で琵琶湖に渡ってくるところを7Dで狙っていたのですが、突然、目の前の"葦"の先っちょに小さな小鳥が止まるのが見えました。
双眼鏡で確認する暇も無く、慌てて7Dを肩に下げ、GH1でピント合わせをして初めてその正体が「セッカ」である事を確認。必死でピントを合わせ、数枚だけシャッターを切ることが出来ました。(^^;)
背景は湖面なのですが、さすが35mm換算で1796mm相当です。見事にボケまくって、何が何だか全く判りません。(笑)

GH1 + BORG101ED(専用テレコン+自作対物絞り(80mm径)付 896mm/F11.2仕様)(三脚使用) (RAWで撮影しSILKYPIXで現像)

- 関連記事
-
- セッカ (2011/09/18撮影) (2011/09/18)
- セッカ (2011/07/23撮影) (2011/07/25)
- セッカ (2010/11/28撮影) (2010/12/03)
- セッカ (2010/10/23撮影) (2010/10/25)
- セッカ (2009/07/11撮影) (2009/07/12)
スポンサーサイト